日曜日の夜、新年会に参加するために、小学生2人をKIDSLINE(キッズライン)のシッターさんに預けるという体験をしました。
思い切ってキッズラインを利用したおかげで、誰にも頭を下げることなく、思いっきり外出を楽しむことができた上、子どもたちもいっぱい遊んでもらって、よい週末になりました!
この記事が、KIDSLINEの評判や口コミを知りたい方、小学生の預かり先に困っている方、夜に外出できなくてずっと我慢しているママの参考になれば・・・と思い、書いております。
キッズラインで頼める事
シッターさんによって対応しているサービスは様々ですが、例えば、こんな事を依頼できます。
- 保育園のお迎え
- 病児保育
- 夜間の預かり
- 泊まり込みで保育
- 英会話
- 家庭教師
- 家事代行
日経デュアルの記事を読むと、自宅で長時間の保育をしてもらうというよりは、子どものお迎えと、両親が帰宅するまでの留守番の需要が多いみたいですね。
利用が多いのは「保育園や学童に子どもを迎えに行って自宅で待機」「小学校から民間学童や塾への送り」などのケース。保育園児~12歳くらいまでの小学生がいる家庭が利用しているという。
引用:https://dual.nikkei.co.jp/article/054/04/
これ、すごく気持ちがわかります。
私も正社員していた時、18時30分のお迎えが毎日ギリギリすぎて大変だったので、お迎えにいってもらって、ご飯も食べさせてくれたりするなら、どんなにありがたいことか。
キッズラインの料金
キッズラインは、入会金無料、年会費無料。
1時間1,000円〜という低価格で、ベビーシッターさんに来てもらうことができます。
欧米のように、日本のママがもっと気軽にベビーシッターを頼めるように!という理念で出来たサービスです。
家事代行を利用すると最低でも1時間1,500円以上はかかるので、たしかに、比較するとかなり安いなあと思いました。
もっと、気軽にプロに頼める。アメリカのように気軽にベビーシッターがみつかる。
日本も、そんな社会になれば、もっと笑顔がふえるはず。
[略]
日本にベビーシッターの文化を広めるため、
キッズラインをスタートさせました。
ちなみに、ベビーシッター老舗のポピンズの場合、入会金50,000円〜、年会費10,000円、1時間2,500円〜。値段は倍以上ですね!
参考)https://www.poppins.co.jp/nanny/
キッズラインだと、従来の1/3くらいの値段でベビーシッターを利用できるというわけです。
子ども2人を5時間預けた金額は1万円ちょっと
今回、私が子どもたち2人を16時半〜21時半まで5時間、家でみていただいて、お支払いした総額は11,500円(税込)でした。
基本料金 (子ども1人の保育料) | 7,500円 (1,500円×5時間) |
---|---|
オプション料金 (子ども1人追加) | 2,500円 (500円×5時間) |
キッズライン手数料 (10%+消費税) | 1,080円 |
交通費 | 420円 |
支払い総額 | 11,500円 |
看護師さんという、専門職の方に来ていただいてこの金額は、想像していたよりも、はるかに安いという印象。
が、安いといっても、普通に保育園に預けるよりはかなり高額なので、どうしても困る時の切り札的な使い方になりそうだな・・・とも思いました。
※2019/6/20追記
現在は手数料が10%→20%になっているので、ここは2,000円ほどになると思います。
2回目の明細 (2019年7月追記)
次は、同じ方に7時間のサポートをお願いしました。
手数料が20%になったので、キッズラインへの支払い額が少し増えています。
基本料金 (子ども1人の保育料) | 10,500円 (1,500円×5時間) |
---|---|
オプション料金 (子ども1人追加) | 3,500円 (500円×5時間) |
キッズライン手数料 (20%+消費税) | 3,024円 |
交通費 | 420円 |
支払い総額 | 17,444円 |
初回限定 3,000割引クーポンあり
初めて利用する場合、こちらのクーポンを入れると3,000円分のポイントがもらえます!
kids_7565006220
キッズラインの口コミ
キッズラインを実際に利用した人の感想をネットで探してみました。
親がなかなか出来ないくらい、子どもと思いっきり遊んでくれる。
自分の仕事の時間をしっかり取れる。
なかなかメリット多そうですね!
登録はスマホアプリで簡単
キッズラインに興味を持ったら、まずは無料のユーザー登録をしましょう。
例えば、大切な仕事の直前に子どもが体調不良になった。来週、どうしてもお迎えに間に合わない日がある。
いざ、必要となった時にあわてないよう、いつでも利用できるように備えておくと安心ですね。
登録には5分ほどかかります。
登録してから審査が終わって使えるようになるには、早くて10分。土日や夜をはさむと1日かかったりします。
今すぐ使わなかったとしても、いざという時のために、あらかじめユーザー登録しておきましょう。
1. スマホアプリをダウンロード
キッズラインの専用アプリがあるので、スマホにインストールしましょう。
Webからも登録できますが、登録後のシッターさん検索やメッセージのやりとりなどは、だんぜんスマホアプリのほうが便利なのでオススメ。
初回限定 3,000割引クーポンあり
初めて利用する場合、こちらのクーポンを入れると3,000円分のポイントがもらえます!
kids_7565006220
初回登録の時にしか使えないので、どうぞお忘れなく!
2. 基本情報の入力
自分や子どもについて、基本的な情報を入力します。
たとえばこんな項目です。
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- 最寄駅と家までの所要時間
- 生年月日
- 勤務先
- 子どもの名前と生年月日、呼び名
入力項目が多いのですが、子どもを預けるとなったら、いろいろ情報が必要なのは仕方ないですね。。ちょっと大変ですが、がんばりましょう!
3. 自分・子どもの身分証明書の写真アップロード
本人確認のために、免許証や保険証をスマホのカメラで撮って送ります。
親と子、どちらも必要になります。
4. 紹介クーポンコードの入力
紹介クーポンはここで入力してください。こちらです!
kids_7565006220
5. 本人確認の審査
キッズラインにて審査が行われます。
早ければ20分くらい、遅くても1日程度で返信が来るようです。
私は夜23時に登録して、翌日の朝10時半には審査完了しました。かなりスピーディーです!
6. 保育サポーターを探す
審査が終わると、キッズラインのサービスが利用できるようになります。
さっそく、近所にどんなシッターさんがいるのか探して見ましょう。
自宅から近い順に表示されるので、お願いできる内容や時給、他の方のレビューを参考にしながら決めていきます。
私もアプリから検索してみたのですが、うちの家はあまり便利な場所じゃないのに、想像以上にたくさん登録している人がいてびっくり。
看護師、保育士の資格を持った方も多い。中には、現役阪大生で勉強も見てくれる、という若いお姉さんシッターさんも!
時給の幅は1,000円〜2,900円で、1,300円くらいの人が多い印象でした。
後でシッターさんに聞いたところ、東京だともう少し相場が高いようです。
7. 予約リクエストを発信
良い人が見つかったら、予約リクエストを送ります。
その際、日時や依頼したい事、預けたい子どもの年齢や名前、性格なども伝えます。
プロフィール入力欄に「自己紹介」という枠がありますので、その部分に子どもの紹介を書き込みましょう。
私は大きな勘違いをして、趣味はカフェめぐりとショッピングです・・・などと、私自身の紹介を書いてしまったので焦りました、笑。
8. シッターから見積もりの提示
後日、シッターさんから依頼を受けることが可能かについての返事と、支払い総額と内訳、コメントが送られて来ます。
リクエストして頂きまして、ありがとうございます。
もちろんサポート可能です。
見積もり提示前に交通機関の確認をさせて頂きます。
おそらく車での訪問が便利かと思いますが駐車は可能でしょうか?
はい、家の前に、車をとめていただく十分なスペースがございます。
郊外の住宅地ですので、周りの道路も広いので、駐車スペースには困りません。
では、今回は車でお伺い致します。
おおよその距離でガソリン代を出したものを見積もりに提示させて頂きます。
我が家は最寄駅からバスに乗らないといけないので、交通費が高くなりがち。車で来て頂けると割安なので、とても助かりました。
9. 予約の確定・当日の打ち合わせ
提示された内容と金額でOKであれば、利用規約の同意チェックを入れ、「予約確定」ボタンを押します。
1月20日、16時10分にお伺い致します。
その後、お子様お二人の情報収集をさせて頂きます。
今回、夕食時間をはさみますが、お食事のご用意はご家族様分をご準備して頂きまして、私に関しては全くお気遣いありませんように。
前日にまたご挨拶させて頂きます。
明日、サポート予定となっております。
皆さま、体調等お変わりありませんか?
皆さまにお会いできること楽しみにしております。
どうぞよろしくお願い致します。
はい、家族みんな元気にしております。
明日はお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします!
初めての利用だったので勝手がわからず不安だったので、当日までにチャットである程度、やりとりができたので良かったです。
シッターさんと人生ゲームを楽しむ子ども
私がお願いしたのは、家から車で15分くらいの距離にお住まいの助産師・看護師さんでした。2人のお子さんは、もう大学生とのこと。
予定どおりの時間に来てくださったので、預かりをお願いしたい小学生2人の紹介や、留守中にお願いしたい事についてお話しました。
- 晩御飯にカレーを作っているので、19時くらいに食べるように声かけをして欲しい
- 食後にお風呂に入っておくように言って欲しい
最初は、知らない人が来るの緊張するからやだー、と言っていた小学生2人でしたが・・・シッターさんが持ってきていた「人生ゲーム」を見て大喜び!
学校の学童にあるので、よく遊んでいるみたいです。
すぐにシッターさんと人生ゲームで遊びだして、夢中になっている子どもたちにバイバイし、私は新年会に出かけました。
びっしり書かれた報告書で、子どもをほめてもらった
21時30分までのお願いだったのですが、ギリギリの21時20分に帰宅。
子どもたちは夕飯のカレーを食べて、みんなお風呂も終わり、今度はシッターさんと百人一首の札で坊主めくりをして遊んでいました。
坊主めくり!いつもは、YouTubeを見ているか・ゲームをしているかなので、そんな素朴な遊びをしている姿を久々に見ました。
留守中の様子を聞いた後、シッターさんは帰宅。数時間後、終了報告のレポートが届いたのですが、かなりびっしり書いてあって驚き。
子どもたちをすごく良く観察して、たくさんほめて下さいました。
19時15分〜
夕食です。
長女ちゃんが盛り付け、長男君が水を汲んて、役割分担をして用意ができてました。
夕食後は長女ちゃんがお風呂の準備もして
20時過ぎには長男君がお風呂に入りました。
今回、児童年齢ということでしたが、何か喜んでもらえるものはないかと思い、家にあったゲームを持参したことが新鮮だったようです。 皆んなで楽しめてあっという間に時が過ぎました。
また、お子様たち皆んなで仲良く、協力しながら動くこともできていて、素晴らしいご家族と関心致しました。いざというときはサポートし合えるお子様たちです。ちゃんと親御様の背中を見て育ってらっしゃいます。
普段、自分の育児をこんな風にほめてもらえることって少ないので、なんだか、ウルっとしてしまいました・・・。
折り返し、シッターさんにお礼を伝えてレビューをした後、カードで支払いをして完了です。
誰にも頭を下げることなく、夜の外出ができる開放感
最初、いまさらベビーシッター?という気持ちがどこかにありました。子どもたちは小学3年生と5年生。もう赤ちゃんじゃないから、お世話はそれほど要らない。
とはいえ、夜に置いていくのは不安なんですよね・・・。
頼りの夫は仕事で不在。実家に頼れないわけじゃないけど、先週もいろいろお願いした後で、出張や打ち合わせじゃない用事で、夜に子どもたちのお世話を頼むのは、ちょっと気がひける。
いつもだったら、新年会をあきらめるところでした。
でも今回は、そういう、ちょっとした心の負担が本当になかった!
誰にも頭を下げることなく、夜に出かけられるって、こんなにも心が軽くなるのか、と感動しました。
- 思ったよりも安かった
- 子どもとたっぷり遊んでくれた
- 子どもをほめてもらって、自分も幸せな気持ち
- 誰にも気兼ねなく夜の外出ができた
子どもたちが、大人といっしょにゲームできたら、こんなに喜ぶというのも初めて知りました。
親が普段は忙しくて、じっくりかまってあげられない中、ボードゲームで思いっきり遊んで頂けたのは、本当にありがたかったです。
どんな人がキッズラインを利用しているの?
3回目の依頼時は少し時間に余裕があったので、シッターさんに、いろいろ聞いてみました。
共働き、育休中のママ、出産直後のご家族など、いろいろです。
小学生と保育園児のいるご家庭だと、下のお子さんを私がお迎えに行って、そのまま在宅で保育することがあります。その間、ママが上のお子さんを見ながらご飯を作ったりされていますね。
あとは新生児も対応しているので、産後のご家庭に泊まり込みで赤ちゃんをお世話しながら、授乳の間に少しでもお母さんが眠れるようにしていた事もありました。
ベビーシッターさんて、まだまだなじみがなく、どんな人がどんな使い方をしているのか全く分からなかったので、他の方の利用方法はとても参考になりました。
初回利用が3,000円オフになるクーポンコード
もし、キッズラインを試してみようと思ったら、こちらのクーポンをお使いください!
kids_7565006220
新規会員登録の時に3,000円分のポイントがもらえます!
専用アプリは、こちらからDLできます。
スマホアプリで、サクッとシッターさんを探して、なんとか払えるくらいの金額で子どもたちをお願いできるって、素晴らしい。
もっともっと、育児を他人に頼って当たり前な世の中になったらいいなぁ、と改めて思いました!!
1歳児ママがキッズラインで家事代行を頼んでみた体験談はこちら!