エアコンクリーニングをプロに依頼しようと調べ始めると、たくさんの業者があって迷ってしまったという方も多いでしょう。
エアコンクリーニング業者選びで失敗しないためには、以下の6つのポイントを押さえておくのがおすすめです。
ラクジタンでは、最新エアコンクリーニング業者を「料金」「技術」「知名度」などで比較して本当におすすめできる8社を紹介します!
結論として、エアコンクリーニング業者8社で2022年5月時点のラクジタンおすすめランキングは以下のとおりです。
業者名 |
壁掛けエアコン 1台の料金 |
全メーカー 全機種対応 |
追加 オプション |
今月の キャンペーン クーポン |
|
---|---|---|---|---|---|
1位 | 技術で選ぶなら![]() |
室外機洗浄 分解洗浄 ダクトキャップ取付 |
|||
2位 | 安さとサポート力で選ぶなら![]() |
室外機洗浄 ドレンホース洗浄 |
|||
3位 | キャンペーンで最安値!![]() |
室外機洗浄 |
1台5,000円(税込) セール |
||
4位 | 料金のわかりやすさなら![]() |
室外機洗浄 |
|||
5位 | 家電メーカーの安心感で選ぶなら![]() シャープ |
||||
6位 | アフターフォローなら![]() |
ダクトキャップ取付 |
1台2,310円割引 |
||
7位 | 利用のしやすさなら![]() |
室外機洗浄 |
|||
8位 | ハウスクリーニング最大手なら![]() |
実際に上記の業者を利用した方の評判や、依頼から作業当日までの流れもまとめました。
エアコンクリーニングは気温が上がり始める5月頃から業者への依頼が殺到するため、需要に応じて料金が値上がりすることに加え、予約が1ヶ月待ちになるなどの弊害も生じます。
各社の詳細をチェックして、繁忙期を迎える前にエアコンクリーニングの依頼を検討してくださいね。
自分にあったエアコンクリーニング業者は6つのポイントで選ぶのがおすすめ!
クリーニング業者を選ぶ際にチェックしたいポイントは、以下の6点です。
上記のポイントを意識すると、自分自身にマッチするエアコンクリーニング業者が見つかるのでおすすめですよ。
せっかくエアコンクリーニングを頼むなら、満足のいくサービスを受けたいですよね!
依頼後にこんなはずじゃなかった…と後悔したくない方は、ぜひ読んでみてください。
おすすめ業者の選び方①:料金が相場より安い
まずは自分の予算にあった値段かどうかを確認しましょう。
エアコンクリーニングの料金相場は、1台あたり10,000円前後です。
意外と高い!
大手業者は宣伝費などの運営費がかさむため、料金は平均して1台10,000円を上回ります。
料金をできるだけ抑えたいならば、相場が安い個人業者を選びましょう。
また、各社が独自に提供しているキャンペーンに注目するのもポイントです。
2台以上まとめて依頼すると割引してくれるお店もありますね!
おすすめ業者の選び方②:自宅が対応エリア内
料金などの条件が良い業者を見つけても、対応エリア外にお住まいの場合は作業に応じてもらえません。
いいな!と思った業者がエリア外だったらショックですね。
業者選びの時間を無駄にしないように、まずは対応エリアの確認をおこないましょう。
おすすめ業者の選び方③:お使いのエアコンの機種に対応している
エアコンといっても、実はさまざまな種類があり、メーカーや機種によっても構造は異なります。
エアコンクリーニングができる種類だけでも、主に以下の3種類に分かれますよ!
- 自動お掃除機能なしの壁掛けタイプ
- 自動お掃除機能ありの壁掛けタイプ
- 天井埋め込みタイプ
とくに、店舗や事務所などに設置されることが多い大型の天井埋め込みタイプは、クリーニング業者によっては対応外になっている場合もありますよ、
まずはおうちのエアコンの種類や機種を把握したうえで、対応してくれる業者を探しましょう。
おすすめ業者の選び方④:防カビ・抗菌や室外機洗浄など希望オプションの有無
エアコンクリーニングにはただエアコン本体を洗浄するだけでなく、室外機の洗浄や防カビ・抗菌仕上げなどの便利なオプションが選択できる業者もいます。
エアコンの洗浄だけでも十分効果的ですが、外に置かれている室外機もあわせて洗浄することでさらに効率アップにつながります。
また、どうしてもカビが発生しやすい内部にカビ防止スプレーをしたり、熱交換器、吹き出し口などに抗菌コーティング剤を塗布すれば、安心した空気で使い続けられますよ。
小さいお子さんやペットのいるご家庭には気になるサービスですね!
ただし、業者によっては室外機洗浄や防カビ・抗菌仕上げに対応していないこともあるので、希望する場合は申込み前にチェックしておきましょう。
おすすめ業者の選び方⑤:予約の取りやすさ
評判のいい業者や繁忙期は予約が取りにくく、予約完了から作業日まで1ヶ月以上も待たされる可能性があります。
特に暑くなり始める5月中旬以降や、寒くなり始める10月頃からはエアコンクリーニングの依頼が増えますので、依頼を決めてから数日以内に作業してもらうのはかなり難しいでしょう。
反対に、ピークを迎える前の3月~4月頃は依頼が少ないため予約を取りやすく、料金も割安なので狙い目です。
本格的に暑くなる前に依頼すれば、掃除中にエアコンが止まっていても快適ですね!
また、平日や日中は仕事などで家におらず、土日や早朝、深夜の作業を頼みたいという場合は希望の日時で予約できるかも重要なポイントです。
おすすめ業者の選び方⑥:対応の良さやサポート体制
エアコンクリーニングの技術やスタッフが親切かどうかなどの点は、実際にサービスを利用してみた人にしかわかりません。
口コミサイトやTwitterの投稿をチェックしたり、実際に利用した方の話を聞いてみたりして、信頼できる業者か見極めましょう。
口コミが良い業者なら、知名度が低い個人業者でも安心して選べますね!
Twitterの場合、業者名をそのまま入力して検索すると、規模の小さなお店でも評判が見つかることがありますよ。
また、エアコンは急に使えなくなると困る家電の代表格なので、もしも作業後にトラブルが発生して故障すると大問題です。
補償などのサポート体制が充実している業者や、問い合わせへのレスポンスが速い業者なら、万一トラブルが発生したとしても速やかで誠意ある対応を期待できます。
口コミを見るときは、トラブル時の対応に問題がないか注目するのも大切ですね!
【2022年5月】おすすめのエアコンクリーニング業者|厳選8社ランキング
2022年5月におすすめできるエアコンクリーニング業者8社を、おすすめ順にランキングにしてご紹介します!
エアコンクリーニングで総合的にオススメしたいのは、おそうじ本舗です。
- 実績数No.1で技術力も評判がいい
- 完全分解でカビや汚れを根こそぎ除去できる
- 特急便やエコ洗浄などのオプションが豊富に用意されている
- 店舗数が多く、スピード対応に期待できる
また、料金を重視したい方は最大30%オフのエアコン祭り開催中のくらしのマーケット、安心のサポートを重視するならコスパもよいユアマイスターを検討しましょう。
上記8社のエアコンクリーニング業者の比較表をご用意しましたので、ご希望に沿ったサービスが受けられるのはどこかチェックしてみてくださいね。
※横にスライドできますこんな人に おすすめ |
実績 安心感 |
金額 | 対応地域 | 駐車場代 | 仕上がり 保証 |
自社 スタッフ |
土日対応 | 早朝対応 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() おそうじ本舗 |
価格は安くても 技術力と実績 を求める人 |
実績数 |
全国 |
無料 | 規定なし |
店舗判断 |
|||
![]() ユアマイスター |
安さと サポート力を 重視する人 |
全国 |
業者による | 業者による | 業者による | ||||
![]() くらしのマーケット |
口コミで 個人業者を 選びたい人 |
全国 |
業者に よる |
業者に よる |
業者に よる |
||||
![]() お掃除革命 |
なるべく 費用を抑えて 安くしたい人 |
無料 | 店舗判断 |
||||||
![]() シャープ(SHARP)マーケティングジャパン |
大手家電 メーカーの 専属スタッフに 安心感がある人 |
大手企業 |
全国 |
有料 | 規定なし |
||||
![]() ベアーズ |
富裕層も納得 接客マナーを 重視する人 |
一部 有料 |
規定なし |
||||||
![]() カジタク |
一律料金で わかりやすいのが 良い人 |
大手企業 |
無料 | ||||||
![]() ダスキン |
ていねいな お客様対応を 求める人 |
知名度 |
全国 |
有料 | 規定なし |
各社のくわしい特徴や料金などを解説していくので、気になる業者を確認しましょう。
実際に利用した人の口コミも紹介するので、参考にしてくださいね!
【1位】技術で選ぶならおそうじ本舗

オススメ度 | ![]() |
---|---|
ここが良い |
|
おそうじ本舗はエアコンクリーニング業者だけで1,700以上の店舗と提携しており、顧客に最もマッチする業者の紹介が可能であるほか、予約の取りやすさでも優れています。
店舗やオフィスのクリーニングにも対応しており、飲食店や事務所のエアコンクリーニングを依頼できますので、顧客満足度を高めています。
料金プラン |
壁掛けタイプ/お掃除機能なし 1台:12,100円 壁掛けタイプ/お掃除機能付き 1台:20,900円 壁掛けタイプ/お掃除機能なし 2台:24,200円 壁掛けタイプ/お掃除機能付き 2台:41,800円 天井埋込タイプ/1台:27,500円 防カビ仕上げ:3,300円 室外機:5,500円 パーキング代:店舗による |
---|---|
店舗数 | 約1,700店舗 |
所要時間 | 約2時間 |
掃除内容 | 完全分解 |
ドレンパンとアルミファンを含めた完全分解でエアコンクリーニングを実施しており、本体の奥に潜むカビまで根こそぎ洗浄しています。
さらに特徴的なのが、防虫キャップやエコ洗浄、スチーム除菌などのオプションメニューが豊富な点です。
そしてどうしても急ぎで依頼したい場合は3,300円の「特急便」も利用でき、利用者のさまざまなニーズに応えています。
<おそうじ本舗のおすすめポイント>
- 完全分解でカビや汚れを根こそぎ除去できる
- オプションが豊富に用意されている
- 店舗数が多く、スピード対応に期待できる
おそうじ本舗を利用した人の評判
おそうじ本舗を利用した人の口コミをみると、希望や状況にあわせた豊富なオプションと急ぎにも対応してくれるサービスに良い評価が寄せられていました。
おそうじ本舗さん、ダスキン並みのクオリティでお値段そこそこでおススメです。娘がアレルギー持ちでエアコン掃除を依頼したのですが、高圧洗浄機で念入りに、エコクリーニングして貰えました。もともと1時間の予定が前の業者さんの仕事があまりにも酷くて2.5時間掛かりましたが、嫌な顔せず丁寧な仕事
— K (@k_sidmar) November 22, 2021
おそうじ本舗ではアレルギー体質の方や赤ちゃん、ペットなどがいるご家庭向けに、植物系洗剤やアルカリ電解水などを使った「エコ洗浄」がオプションで利用できます。
作業時間が押しても丁寧な仕事をしてくれたと高評価です。
お急ぎの方におすすめの「特急便」をつけたという方は、申し込みの翌朝には業者がきて24時間以内にすべての作業が終了したそうです。
エアコンクリーニング初体験!おそうじ本舗!昨日昼過ぎにホームページから申し込んだら、2時間後には担当者から電話。今日9時から作業開始でエアコン2台(内1台自動お掃除機能付き)昼には作業終了。今回はオプションの特急便付けたけど、担当者の話を聞いてると付けなくても早い日程でお願いできそう。
— 散歩好き母さん (@ashitanoCt) June 15, 2021
また、エアコンクリーニングとあわせておうちの水回り全般の清掃を依頼したという方も、満足のいく仕上がりと金額的にも抑えられたと喜んでいますよ。
出産前に絶対やっておきたかった水廻りのハウスクリーニング終了ぴかぴかになった〜
— あごにん3m (41w2d) (@agonin2) October 24, 2021
エアコン
洗面台
お風呂
浴槽エプロン内部高圧洗浄(オプション)
防かびコーティング
—
計 ¥35000
初期見積は¥56000だったのにびっくり
おそうじ本舗さん、ありがとう#28w5d
エアコンクリーニングにプラスして便利なオプションを利用したい方や、環境などに配慮して作業してほしい方におそうじ本舗はおすすめです。
【2位】安さとサポート力で選ぶならユアマイスター
オススメ度 | ![]() |
---|---|
ここが良い |
|
エアコンクリーニング以外のハウスクリーニング全般からスマホ修理まで、あらゆるジャンルのプロを紹介している会社です。
日本全国のエアコンクリーニング業者の中から、口コミや作業員の紹介を見たうえで好きな業者を選べるため、納得いくまで業者選びをしたい人におすすめです。
料金プラン |
壁掛けタイプ/お掃除機能なし 1台:6,930円~ 壁掛けタイプ/お掃除機能付き 1台:12,430円~ 壁掛けタイプ/お掃除機能なし 2台:11,860円~ 壁掛けタイプ/お掃除機能付き 2台:22,860円~ 天井埋込タイプ/1台:16,500円~ 防カビ仕上げ:2,200円 室外機:3,300円 パーキング代:店舗による |
---|---|
店舗数 | 約4,000店舗 |
作業時間 | 約1~2時間 |
掃除内容 | 店舗による |
お住まいの地域を選択すると対応可能な業者が一覧で表示され、価格や実績、作業員の写真などを見ながら好きな業者を自分で選べます。
自分自身で選ぶのが面倒な人は、最短3分で最適な業者をマッチングしてくれる「おまかせマイスター」を利用しましょう。
再施工や返金保証などのサポート制度や、言った・言わないの水掛け論を避けるためのメッセージ監視システムもあり、大手以外の業者も安心して利用できます。
<ユアマイスターのおすすめポイント>
- 料金が業界最安級
- 依頼する前に口コミや実績を確認できる
- サポート制度が充実している
ユアマイスターを利用した人の評判
ユアマイスターでクリーニング業者を選んで作業を依頼した方の口コミをみてみましょう。
ユアマイスター経由でエアコンクリーニングを依頼。大手よりかなり安くてコーティングもサービスしてもらった!今度は今日来てもらったハウスクリーニング屋さんに直接お願いしよう〜!
— なみこ (@namimiko18) April 26, 2022
ユアマイスターに登録の業者でエアコンクリーニングを頼むと料金的にも安くなり、大手なら有料のコーティングオプションも無料でしてもらえたと喜びの声が聞かれました。
ユアマイスターのエアコンクリーニングで想像以上の仕上がりに驚いている方もいます。
初めてエアコンクリーニングを業者に頼んだ。想像以上の汚れた洗浄液にビックリ、そして想像以上の内・外部のキレイな仕上がりに感動〜ヽ(;▽;)ノ#CMでお馴染み#ユアマイスター
— masasyu (@KejMxD5NyT5bq2y) May 2, 2022
ユアマイスターなら幅広い選択肢から業者を選べるので、きっとあなたにぴったりの人がみつかりますよ。
【3位】キャンペーンで最安値!くらしのマーケット
オススメ度 | ![]() |
---|---|
ここが良い |
|
ハウスクリーニングから不用品回収、引越しなど暮らしに関するあらゆるサービスを実施する業者です。
利用者からの口コミを確認しやすいサイトなので、評判を重視して業者を選びたい人に向いています。
料金プラン |
壁掛けタイプ/お掃除機能なし 1台:5,000円 壁掛けタイプ/お掃除機能付き 1台:5,000円 壁掛けタイプ/お掃除機能なし 2台:10,000円 壁掛けタイプ/お掃除機能付き 2台:10,000円 天井埋込タイプ/1台:13,000円 防カビ仕上げ:業者によって異なる 室外機:業者によって異なる パーキング代:店舗による |
---|---|
店舗数 | 約4,000店舗 |
所要時間 | 約1~2時間 |
掃除内容 | 店舗による |
5月17日までは壁掛けタイプのエアコンクリーニングでセールを実施しており、1台5,000円の破格で依頼できます。
投稿された口コミを業者側が削除・変更できない仕組みになっているため、利用者からの生の声を直接聞けることもメリットです。
<くらしのマーケットのおすすめポイント>
- 1台5,000円で依頼できる
- 口コミが見やすく、業者側が削除できない
- 自分自身で業者を選べる
くらしのマーケットを利用した人の評判
くらしのマーケットを利用した方からは、料金の安さで業者を選べたうえに対応も良かったという声が多く聞かれます。
#くらしのマーケット使ってみた
— いなあい (@aehyanging) March 30, 2022
エアコンクリーニング業者を探していたら、繁忙期前で通常の半額くらいでやってくれる所を発見しました(*゚▽゚*)
対応もとても丁寧で大満足!
くらしのマーケットさん、ありがとうございました
@curama_jp #くらしのマーケット
— ☆みやび.・.♡ (@yeAUSl2nd0gIwhl) March 18, 2022
引っ越してエアコンのフイルターを掃除しなくちゃと思い見てみたら真っ黒これは中まで酷いかなぁと思いネットで掃除会社を探してくらしのマーケットさを見つけて観覧すると登録業者が多くその中からキャンペーンをしてる(1台4400円)安い業者さんに頼みました
キャンペーンにより作業価格も安くなっていても、丁寧で安心できるサービスが受けられるのは大きなメリットですよね。
【4位】料金のわかりやすさならおそうじ革命
オススメ度 | ![]() |
---|---|
ここが良い |
|
顧客満足度の高さに定評があり、オリコン顧客満足度調査では、ハウスクリーニングコストパフォーマンス部門で3年連続No.1に輝いています。
加盟店舗数は200店とやや少なめですが、土日祝日も追加料金なし・最短翌日訪問でエアコンクリーニングを実施しており、対応エリア内であればおすすめです。
料金プラン |
壁掛けタイプ/お掃除機能なし 1台:9,980円 壁掛けタイプ/お掃除機能付き 1台:18,700円 壁掛けタイプ/お掃除機能なし 2台:15,960円 壁掛けタイプ/お掃除機能付き 2台:33,400円 天井埋込タイプ/1台:20,900円 防カビ仕上げ:2,750円 室外機:非公開 パーキング代:無料 |
---|---|
店舗数 | 約200店舗 |
所要時間 | 1~2時間 |
掃除内容 | 分解・高圧洗浄 |
作業料金が相場をやや下回る安さでありながら、パーキング代を標準料金に含める良心的な価格設定です。
これまでに15万件以上の清掃実績を擁しており、赤ちゃんやペットがいても安全な水準の「エコ洗剤」を使った洗浄も特徴といえます。
<おそうじ革命のおすすめポイント>
- 土日祝日も追加料金なし
- 15万件以上の圧倒的な作業実績
- パーキング代を含む良心的な価格
おそうじ革命を利用した人の評判
おそうじ革命には対応の早さと料金の安さへの高評価がとくに多くみられました。
お掃除本舗が高かったから、お掃除革命ってとこにラインで見積もり依頼(内容入力と、エアコン写真添付)したら30分で金額出た!
— めきちん (@mekichin) August 28, 2019
しかも、4台合わせて4,5000円。即決だな。
LINEを使って気軽に見積もりをお願いできるのもうれしいポイントです。
おそうじ革命の担当者の睡眠時間が不安になるほど、対応の早さに驚く声もありました。
おそうじ革命っていうエアコン清掃会社を今日頼んだけどめちゃくちゃ安いしさっきメールに返信来たし担当者寝てるのか心配になるな
— 真鯛 / Pagrus Major (@p4grus_major) June 30, 2021
エアコンクリーニングを思い立ってすぐに連絡があると、安心しますね。
【5位】家電メーカーの安心感で選ぶならシャープ(SHARP)マーケティングジャパン
オススメ度 | ![]() |
---|---|
ここが良い |
|
大手国産家電メーカーのシャープによるホームソリューション事業です。
シャープ製以外でも、国内で作られたエアコンならすべてクリーニングが可能で、家電のプロに作業を依頼できます。
料金プラン |
壁掛けタイプ/お掃除機能なし 1台:14,300円 壁掛けタイプ/お掃除機能付き 1台:22,000円 壁掛けタイプ/お掃除機能なし 2台:28,600円 壁掛けタイプ/お掃除機能付き 2台:44,000円 天井埋込タイプ/1台:非公開 防カビ仕上げ:標準料金に含む 室外機:非公開 パーキング代:記載なし |
---|---|
店舗数 | 非公開 |
所要時間 | 約1時間30分 |
掃除内容 | 非分解洗浄 |
シャープの国内サービス会社、もしくはシャープが選定したサービス提供会社がクリーニングを実施しており、メーカーサービスならではのプロの技術で徹底洗浄をおこなっています。
洗浄に使用した汚水は中和処理をしてから下水道に排水するなど、衛生面にこだわったきめ細やかなサービスを提供していることもポイントです。
<シャープ(SHARP)マーケティングジャパンのおすすめポイント>
- シャープに認められたスタッフにクリーニングを依頼できる
- 汚水の中和処理をおこなっている
- 防カビ仕上げが標準料金に含まれている
シャープ(SHARP)マーケティングジャパンを利用した人の評判
シャープマーケティングジャパンでエアコンクリーニングを依頼した人の声もみていきましょう。
先日SHARPさんのCOCORO会員でのエアコンクリーニングしてもらったけど、ほんと良かったよ。。
— k-ryu (@k_ryu_cw) July 8, 2021
シャープの会員サイト「COCORO MEMBERS」は登録費や年会費無料で加入でき、会員特別価格でエアコンクリーニングが受けられます。
また、シャープの専門スタッフが作業を行い、サービスもきめ細かだったことに感動している人もいましたよ。
先日シャープさん(@SHARP_JP)が実施されていた、メーカー問わずエアコンクリーニングを初めて利用しました。
— チョコ (@yotsubatoerikan) July 17, 2021
何もかもスゴかった。
駐車スペースがないことを言い忘れてたのに一番近い駐車場から台車でお道具を持参、洗浄用全部のお水も持参、出てきた黒いお水も捨てず回収、1時間かからなかったです
エアコンメーカーのクリーニングはやはり安心感があるので、シャープ製品をお使いの方もそうでない方もチェックしてみましょう。
【6位】アフターフォローならベアーズ
オススメ度 | ![]() |
---|---|
ここが良い |
|
ハウスクリーニングのほか、家事代行などのサービスを提供しており、富裕層からのリピーターが多いことが特徴的です。
フリーダイヤルで事前の相談を受け付けているため、疑問や不安を解消したうえで依頼できます。
料金プラン |
壁掛けタイプ/お掃除機能なし 1台:11,880円 壁掛けタイプ/お掃除機能付き 1台:19,470円 壁掛けタイプ/お掃除機能なし 2台:23,760円 壁掛けタイプ/お掃除機能付き 2台:38,940円 天井埋込タイプ/1台:28,930円 防カビ仕上げ:2,200円 室外機:4,675円 パーキング代:実費 |
---|---|
店舗数 | 登録スタッフ数:約58,000人 |
所要時間 | 1~2時間 |
掃除内容 | 分解・高圧洗浄 |
ベアーズには研修を受講済みの登録スタッフが約58,000人在籍しており、女性スタッフの指定もできるため、女性でも安心して依頼できます。
2022年3月23日から5月10日にかけて、通常価格から1台2,310円が割引される「早割りキャンペーン」も開催しており、期間中に申し込むとお得です
<ベアーズのおすすめポイント>
- 早割りキャンペーンを適用できる
- 女性スタッフの指定が可能
- 富裕層からも支持されている
ベアーズを利用した人の評判
ベアーズのエアコンクリーニングは作業員の対応もよく、作業自体にも満足の声が聞かれました。
ベアーズさんでエアコンクリーニングしてもらったんだけど2機とも汚水がやばかった
— 日本海のくらげ(なみっち) (@cyan_magenta) August 25, 2021
綺麗にしてもらって心置きなく深呼吸できる
ただし、ベアーズは提供エリアが限られており、エリア外だったという声もあります。
CtoCのシェアリングエコノミー型マッチングサービスって都市部しか対応してないんだよねぇ。
— みてみて (@look_mam_look) January 13, 2021
なので「手の届く価格帯で相性も合う人を選べる家事代行」を利用できるのは大都市圏に住んでる人だけ。
タスカジもカジーもベアーズも、うちはエリア外だったよよよ…
ベアーズは東北や北陸、九州など提供していないエリアもあるので、まずはエリア確認をしてみましょう。
【7位】利用のしやすさならカジタク
オススメ度 | ![]() |
---|---|
ここが良い |
|
カジタクはイオングループが運営する家事の宅配サービスです。
独自の教育プログラムを受講したスタッフが作業にあたっており、感染症対策も行き届いています。
エアコンクリーニングはカジタクのお掃除メニューのなかでも1番評判で、厳しい研修を受けたスタッフが丁寧に分解洗浄を実施します。
2,000種類以上の菌に対して約1年間も効果を維持する防カビ・除菌コートを無料で提供していることもメリットです。
<カジタクのおすすめポイント>
- 防カビコーティングが無料
- 作業できるのは厳しい研修を受けたスタッフのみ
- 大手のイオングループ系列で安心
カジタクを利用した人の評判
イオンのカジタクでエアコンクリーニングを依頼した人からは、イオングループが運営するサービスであることに安心感があるという声が聞かれました。
カジタクの利用でイオンが運営するWAON POINTがたまるのも魅力のひとつです。
そんなこんなで来週はイオンのカジタクが来るよ、Twitterで10%割引コード出てるし今ならwaonポイントも10倍だよ。楽しみ。
— こよ@4y (@Fish4917) November 11, 2021
ポイントアップキャンペーンを実施していることもあるので、要チェックですね!
また、オンラインサイトから気軽に依頼予約ができるのも便利なポイントです。
初めてエアコンクリーニング頼んでみたらすごい綺麗になって嬉しい〜
— saya(さや) (@saya_room_) May 20, 2021
イオン系列の「カジタク」にお願いしたよ
5月末までのキャンペーンで2台以上で4,950円offだった!
ネット注文時に日程予約も一緒に出来るからズボラな私にありがたかった
これで気持ちよくエアコン生活が出来る〜
イオンのカジタクは防カビ・抗菌コートも無料で行うなどサービスが良いので、気になった方は検討してみましょう。
【8位】ハウスクリーニング最大手ならダスキン
オススメ度 | ![]() |
---|---|
ここが良い |
|
日本全国に5,600店舗以上を展開するダスキンは、清掃業者としての知名度が抜群に高い業者です。
エアコンクリーニングだけでも30年以上の実績を持っており、料金よりも実績や安心感を重視したい人には特に向いています。
料金プラン |
壁掛けタイプ/お掃除機能なし 1台:14,300円 壁掛けタイプ/お掃除機能付き 1台:25,300円 壁掛けタイプ/お掃除機能なし 2台:23,100円 壁掛けタイプ/お掃除機能付き 2台:45,100円 天井埋込タイプ/1台:一部店舗のみ実施 防カビ仕上げ:2,310円 室外機:非公開 パーキング代:実費 |
---|---|
店舗数 | 約5,600店舗 |
所要時間 | 約1時間~1時間30分 |
掃除内容 | 分解洗浄 |
ダスキンのノウハウを凝縮した独自の高圧洗浄機と洗剤を使った作業を実施しており、年々進化するエアコン構造にもしっかりと対応しています。
現在は2台以上をまとめて依頼した際の割引キャンペーンを実施中で、1台あたり2,750円もの割引を受けられるためお得ですよ。
<ダスキンのおすすめポイント>
- 2台以上をまとめて依頼すると割引される
- 30年以上の実績を持つ大手業者
- 独自の高圧洗浄機や洗剤を使用している
ダスキンを利用した人の評判
ダスキンを選ぶ人からは、やはり大手の安心感があると信頼の声が聞かれました。
いつもダスキンに依頼してます。エアコンと一緒に台所のレンジフードも一緒にやってもらってますよ。他の業者は知りませんが、ダスキンには大手の安心感があるかな。
— ゴッタ糖質無制限 (@GottardoDQ10) April 21, 2022
オプション料金も入れるとダスキンのエアコンクリーニングは20,000円前後と高額にはなりますが、料金がかかっても満足度の高さが感じられる口コミも多いです。
エアコン掃除終わったー⸜( * ॑꒳ ॑* )⸝めっちゃ汚かったww
— (かか)おまめ☆Anima (@kakao_mame02) April 23, 2022
抗菌コートもしてもらったからしばらく安泰
私の生活費じゃそこそこの値段だけど、ダスキンに頼んで良かった♫
せっかくのエアコンクリーニングだから金額に見合った満足感を感じたいという方は、ダスキンを候補に検討してみましょう。
エアコンクリーニングを依頼する流れ
エアコンクリーニングの依頼から作業完了までの流れは以下のとおりです。
①申し込みをおこなう
気に入った業者を見つけて、サービスエリア内であることを確認したら、申し込みをおこないましょう。
②訪問日時の打ち合わせをする
業者が申し込み内容の確認をおこない、訪問日時等の打ち合わせをします。
③見積もりを受ける
作業当日は見積もりを受け、最終的な値段を確認します。
④作業開始
見積もりの内容に納得できたら作業が始まります。
1台あたりの所要時間は、養生から片付けまでを含めて約1時間30分~2時間です。
⑤料金の支払い
動作確認後に料金を支払い、エアコンクリーニングは終了です。
支払い方法は対応する業者によって異なるため、事前に確認しておきましょう。
おすすめエアコンクリーニング業者でよくある失敗談と注意点
エアコンクリーニング業者はしっかり比較し厳選しても、以下のような失敗が起きる可能性があります。
せっかくエアコンクリーニングを依頼するなら、後悔のないよう注意点も理解しておきましょう!
Twitterの口コミを引用しながら、注意点について詳しくご紹介します。
時期によっては予約が取りにくい場合がある
暑くなり始める5月中旬以降や、寒くなってきた10月頃からは、エアコンクリーニングの需要が急激に増します。
こういった繁忙期に依頼すると、希望した日時に予約が取れず、1ヶ月以上待たされる可能性があるため注意しましょう。
需要が少ない4月頃~5月始めの依頼が狙い目です!
口コミを調査してみると、7月16日にエアコンクリーニングを受けた方は「1ヶ月待ちだった」と話しています。
1ヶ月待ちだったエアコンクリーニングに来てもらった!
— キャス1y (@kasu_1128) July 16, 2021
梅雨明け本番に間に合った‼︎
良かった、良かった‼︎
次はもう少し早く予約しよう。
計算すると予約した日時は6月半ばですから、遅くても5月中に依頼すれば夏本番を迎える前にクリーニングを終えられますね。
時間ぴったりに終わらない可能性がある
各業者が提示している作業の所要時間はあくまでも目安です。
長引くこともあれば早く終わることもあるので、予定どおりに終わらない可能性があることも覚えておきましょう。
その後の予定はなるべく時間に余裕を持たせたほうが良いですね。
エアコンクリーニングなげーよ、、、3時間は無いわ。笑
— MaiHamasaki (@loveck1218EH) April 6, 2022
私は早く横になって休みたい。
丸一日オフが欲しいね。
彼氏(近日入籍予定)も、連日寝不足で仕事も忙しいし辛そうだ。
2人でのんびりしたいな〜。
時間を下さい〜。
特に「お掃除機能付き」のエアコンは構造が複雑で、作業時間が長くなりがちです。
ご自分の予定と照らし合わせて、余裕を持てる日取りで依頼しましょう。
何台かまとめて頼むとお得になる場合が多い
エアコンクリーニングは、2台以上まとめて依頼すると割引が利くことがあります。
たとえば「ダスキン」では1台あたり2,750円の割引が利くため、複数台まとめてクリーニングを依頼したほうがお得です。
キャンペーンがなくても、複数台割引が使えるか問い合わせてみましょう!
おすすめのエアコンクリーニング業者にまつわるよくある質問
おすすめのエアコンクリーニング業者に関する、よくある質問にお答えします。
気になるポイントがあれば、チェックしてみてくださいね。
エアコンクリーニング業者を選ぶポイントは?
エアコンクリーニング業者を選ぶ際、確認するべきポイントは以下の6点です。
詳しくは「自分にあったエアコンクリーニング業者は6つのポイントで選ぶのがおすすめ」で解説しています。
おすすめのエアコンクリーニング業者はどこ?
2022年5月現在、おすすめのエアコンクリーニング業者は以下の8社です。
各社の詳細は「【2022年5月】おすすめのエアコンクリーニング業者|厳選8社ランキング」をご覧ください。
エアコンクリーニングの頻度はどれくらいがおすすめ?
エアコンクリーニングは1年~2年に1度のペースで依頼するのが、おすすめです。
定期的にエアコンクリーニングをプロにお願いすることで、常にきれいな空気で効率もよく稼働するので、節電にもつながります。
とくに小さいお子様やアレルギー体質の方が家族にいる場合は、1年ごとにエアコンクリーニングを行うと効果的ですよ。
エアコンクリーニングが安いおすすめの時期は?
エアコンクリーニングは1年の中でも作業料金が安い時期があります。
エアコンを使うことが少ない時期に依頼すると、シーズンオフなので割引してもらえますよ!
【エアコンクリーニングが安い時期】
- 2月~5月始め
- 9月~11月
エアコンクリーニングの繁忙期以外のタイミングで頼むと予約も取りやすく、すぐに業者がきてくれるというメリットもありますよ。
くわしくは【時期によっては予約が取りにくい場合がある】の項目でも解説しているので、ご覧ください。
お掃除機能つきエアコンクリーニングの作業料金が高いのはなぜ?
エアコンクリーニングの作業料金の相場は業者によっても異なりますが、お掃除機能つきの壁掛けエアコンはお掃除機能なしと比べて高いです。
【壁掛けタイプ1台あたりの値段】
タイプ | 壁掛けタイプ/お掃除機能なし | 壁掛けタイプ/お掃除機能付き |
---|---|---|
最安値 | 5,000円 | 5,000円 |
最高値 | 14,300円 | 25,300円 |
相場 | 10,000円 | 20,000円 |
自動でエアコン内部のフィルターや熱交換器を清掃してくれるお掃除機能つきの機種は、構造が複雑なので分解に技術や時間を必要とします。
作業に手間がかかる分、お掃除機能つきのエアコンは費用も高くなるのです。
エアコンクリーニングのくわしい料金の違いや相場については、こちらの記事で解説しているのであわせてご覧ください。
エアコンクリーニングを依頼するときの注意点は?
エアコンクリーニング業者選びでよくある失敗談を3つご紹介します。
「おすすめエアコンクリーニング業者でよくある失敗談と注意点」では、Twitterの口コミと併せて注意点を解説しています。
まとめ
エアコンクリーニング業者にはそれぞれ違った特徴があり、対応エリアや料金、キャンペーンの内容などが異なります。
業者選びの際は特に以下の6点に注目し、自分に合った業者を選びましょう。
この記事では、2022年5月に最もおすすめのエアコンクリーニング業者を8社に厳選し、各社の特徴や最新の料金をランキングにしてご紹介しました。
業者名 |
壁掛けエアコン 1台の料金 |
全メーカー 全機種対応 |
追加 オプション |
今月の キャンペーン クーポン |
|
---|---|---|---|---|---|
1位 | 技術で選ぶなら![]() |
室外機洗浄 分解洗浄 ダクトキャップ取付 |
|||
2位 | 安さとサポート力で選ぶなら![]() |
室外機洗浄 ドレンホース洗浄 |
|||
3位 | キャンペーンで最安値!![]() |
室外機洗浄 |
1台5,000円(税込) セール |
||
4位 | 料金のわかりやすさなら![]() |
室外機洗浄 |
|||
5位 | 家電メーカーの安心感で選ぶなら![]() シャープ |
||||
6位 | アフターフォローなら![]() |
ダクトキャップ取付 |
1台2,310円割引 |
||
7位 | 利用のしやすさなら![]() |
室外機洗浄 |
|||
8位 | ハウスクリーニング最大手なら![]() |
需要が高まる5月中旬以降は料金が上がり、予約も取りにくくなるので、料金が比較的安くて予約も取りやすい今のうちにエアコンクリーニングを済ませましょう。