キッチンクリーニング PR

【2023年11月最新】キッチンシンクやコンロの油汚れを一掃!キッチン掃除業者のおすすめ業者6社の料金比較

キッチンクリーニングの料金相場は?おすすめ業者と6社の料金比較
本ページはプロモーションが含まれています。

キッチンのコンロ、特に五徳まわりの汚れは、油が固まってカチカチになっているため、少しこすったくらいでは取れません。

みほじさん

業者に掃除を頼むと、部品や天板をドライバーで外して分解し、ひとつひとつ洗ってくれるのでピカピカになりますよ。

キッチンクリーニングを業者に依頼すると、料金相場は11,000円〜19,000円、所要時間は2時間〜3時間くらいです。

今回はキッチンクリーニング業者の各社料金、おすすめ業者をを6社ご紹介します。

当サイトのイチオシは、おそうじ本舗です!

技術力と実績の『おそうじ本舗』
  • キッチン1台:18,150円~
  • 業界店舗数NO.1で全国対応
  • 油汚れを分解洗浄で徹底クリーニング

\30秒で無料見積可能/

この記事は私が監修しました
ジタン・マーケティング株式会社代表

ハウスクリーニングや家事代行を利用し、3年で100件以上を分析
新聞社推薦のハウスクリーニング研究家。
当サイトから約33,000人にハウスクリーニングサービスをご紹介しました。
監修者について(マイベストプロ

キッチンクリーニング料金相場

キッチンクリーニング

キッチンクリーニングを業者に依頼すると、料金相場は11,000円〜19,000円で、所要時間は2時間〜3時間くらいです。

キッチン掃除を業者に依頼した場合の金額を料金表にまとめました。

※社名タップで公式サイトにジャンプ

社名料金時間
ユアマイスター17,600円1時間30分
カジタクロゴ16,500円2時間
おそうじ本舗ロゴ18,150円2.5時間
くらしのマーケット11,981円1.5〜2時間
おそうじ革命ロゴ16,500円3~3.5時間
ダスキンロゴ18,700円2~3時間
※料金は全て税込
※ユアマイスターは当サイトの500円割引クーポン使用後の料金です
※カジタクは当サイトの5%オフクーポン使用後の料金です
※くらしのマーケットの料金は上位10位の平均です

キッチンクリーニング業者を選ぶ際のチェックポイント!失敗しない!

下記表の項目をチェックして、自分に合った業者を探してみましょう。

こんな人に
おすすめ
実績
安心感
金額 対応地域 駐車場代 仕上がり
保証
自社
スタッフ
土日対応
ユアマイスター
ユアマイスター
安さと
サポートで
選びたい人
◯ ◎
16,000円
◯ 業者に
よる
◎ △ 業者に
よる
カジタク
カジタク
一律料金
わかりやすいのが
良い人
◎
大手企業
◎
16,250円
◯ 無料 ◎ △ ◯
おそうじ本舗
おそうじ本舗
価格は安くても
技術力実績
を求める人
◎
実績数
◯
17,050円
◎
全国
無料 △
規定なし
◎ ◯
くらしのマーケット
くらしのマーケット
口コミ
個人業者を
選びたい人
△ ◎
12,580円
◯ 業者に
よる
◎ △ 業者に
よる
ダスキン
ダスキン
ていねいな
お客様対応

求める人
◎
知名度
△
18,700円
◎
全国
有料 △
規定なし
◎ △
お掃除革命
お掃除革命
なるべく
費用を抑えて
安く
したい人
◯ ◯
16,500円
◯ 無料 ◎ ◎ ◯
スクロールできます

※料金は全て税込
※ユアマイスターとカジタクは割引適用後の価格

キッチンクリーニングの流れと所要時間

キッチンのクリーニングは約2〜3時間をみておいたら良いと思います。流れとしては下記のようになります。

  1. 床や壁の養生(掃除と関係のないエリアが汚れないように、カバーで覆う)
  2. コンロまわりのパーツで外せるものは外す
  3. 五徳など油汚れのひどい物を洗剤に漬ける
  4. 全体の清掃、仕上げ

対応してもらえるエリア

  • シンク
  • 天板
  • コンロ(IH・ガスどちらもOK)
  • コンロ横の壁
  • 引き出しや戸棚の表面
  • 蛇口

対応外のエリア

業者にもよりますが、範囲に入らないことが多いのは下記の箇所です。

  • 引き出しや戸棚の中
  • 魚焼きグリルの中
  • キッチンに置いてある小物類
  • 換気扇

キッチンクリーニングが安いおすすめ業者6選

おそうじ本舗
サービス内容と金額のバランスがもっともよく、料金が安いのがおそうじ本舗。キッチンの照明や吊り戸棚など、他社では範囲外になる掃除も料金内でやってもらえる
予約の取りやすさや、早朝・深夜対応などのきめ細かいサービスなど、ユーザーのことをよく考えている。
口コミでは、とにかく作業がテキパキして手際が良いってのが多いみたい。
オススメ度
ここが良い
  • 金額と内容のバランスが良く初心者にいちばんオススメ
  • 店舗数が業界No.1なので予約しやすい
  • 女性スタッフをお願いできる
  • 無料で訪問見積りしてくれるから、金額が正確

公式HP

おそうじ本舗で現在開催中のキャンペーン・クーポン

おそうじ本舗では「年末大掃除キャンペーン」を開催中。

11,000円以上のサービスをお願いすると、すみっこぐらしオリジナルグッズがもらえます!

みほじさん

おうちの掃除に使える便利なグッズがたくさん!欲しい〜

大掃除をどこから始めればいいか迷ってしまう方は、自分ではお手入れが大変な箇所だけをプロにお願いして

後はおそうじ本舗さんのオリジナルグッズで、かしこくお家の掃除を進めていってはいかがでしょうか?!

おそうじ本舗 大感謝祭

キャンペーン期間
2023年11月1日(水)~2024年1月4日(木)
※2024年1月31日(水)までに作業完了

キャンペーン対象商品
・総額11,000円(税込)以上のすべてのハウスクリーニングサービス

賞品
すみっコぐらしオリジナルグッズ5点セット(非売品)
強力電解水クリーナー・マルチクロス・A4クリアファイル2枚セット・壁掛けカレンダー・手提げ袋

ユアマイスター
業界最安クラスの料金が嬉しい。ユアマイスター独自の「おまかせマイスター」は勝手に優良業者とマッチングしてくれる便利なサービス。
忙しい人はめちゃくちゃ助かると思うので、自分で比較して業者を選ぶのはめんどうな人、ぜひ使ってみて欲しい。
オススメ度
ここが良い
  • 通常料金が業界で最安級
  • 近くの優良業者を自動でマッチングしてくれる
  • サポート体制が充実している

500円割引クーポンでさらにお得に!

さらに!ユアマイスターさんより当サイトだけの500円割引クーポンを頂くことができました。ぜひご利用ください。

500円割引クーポン

cAmmwy

クーポンコードをコピーして、下記のお申込み手順に沿ってお得に申し込んでみてください!

ユアマイスターお申込み手順
  • 公式サイトにアクセス
  • 「現在地から探す」でお住まいの地域を選択
  • 業者一覧からクリーニング業者を選択
  • 日時・依頼内容を選択し「注文に進む」を選択
  • 会員登録(約1分で登録完了)
  • お客様情報入力後、依頼内容を確認し注文

クーポンコードについては、最後のお客様情報入力後にコードを入力する画面で利用することができます。

公式HP

イオンのカジタク
イオングループ運営のハウスクリーニング。
他社では見積もり訪問をしてから金額を確定しますが、カジタクでは、汚れにかかわらず全て一律価格!追加料金が発生することがないのが安心。
業界ではめずらしい「仕上がり満足保証」があり、納得いかなければ無料でやり直ししてもらえる。
オススメ度
ここが良い
  • イオングループが運営しているため安心
  • 料金一律でわかりやすい
  • 研修完了済みのスタッフに依頼できる

5%オフでさらにお得に!

さらに!カジタクさんを当サイトから申し込むと全商品5%オフになります

お得にハウスクリーニングを申し込みましょう。

クーポンコード

rakujitan5

\5%OFFクーポンコードでお得にクリーニング!/

公式HP

おそうじ革命
料金がどこよりも安く、とにかくコスパがよい。交通費などの諸費用も込みの価格表示がわかりやすい。
どんなに汚れていても追加料金なし、定額なので安心
店舗が関東と関西の都市部に集中しているので、地方だと依頼がしにくいが、費用を抑えて家をキレイにしたい方に最もオススメ。
オススメ度
ここが良い
  • 下請け業者や短期バイト、派遣スタッフなし
  • 土日祝も対応OK、割り増し料金なし
  • 諸経費全て込みの価格、パーキング代などを請求されない
  • エコ洗剤を使っているので、子どもがいる家庭でも安心

公式HP

ダスキン
技術・知識・マナーをしっかり教育された経験豊富なスタッフによる、品質の高いサービス。
ダスキンの家事代行サービスは大手最安値!
利用者のライフスタイルや要望に合わせて自由にカスタマイズできるのが特徴です。
オススメ度
ここが良い
  • 業界最大手で抜群のネームバリュー
  • 2台以上まとめると割引を受けられる
  • 高品質で安全な独自開発の洗剤を使用する

公式HP

くらしのマーケット
業者さんの比較サイト。料金や口コミを見て、自分に合いそうな人を探してお願いできるのが特徴。
個人業者が多く、値段が大手と比較して2〜3割ほど安いのが嬉しい
予約や業者さんとのやりとりをネットやアプリで手軽にできるのが便利。
オススメ度
ここが良い
  • 値段や口コミ、写真を見ながら比較検討できる
  • どんな人が来るのか事前にわかる
  • 思い立った時にネットですぐ予約できる
  • 口コミは店舗からは削除や編集が不可で、ランキングが本当に信頼できる

公式HP

キッチンクリーニング費用を安くする方法

くらしのマーケットやユアマイスターは個人経営をしている場合が多く、営業も自分1人でやっているのでコストがかかりません。

そのため、くらしのマーケットやユアマイスターはキッチンクリーニング費用を安く抑えられます。

みほじさん

安さの理由は、営業コストが低いからなんですね。

一方でダスキンやべアーズなど、知名度の高いハウスクリーニング会社は料金が高めです。

その主な理由は、お掃除以外のところにかかるコスト。

ハウスクリーニングをするサービスマン以外にも、お客様対応をする人や営業マンを抱えているため、その人件費がかかるからです

必ずしも「料金が安い=掃除の質が悪い」という事ではなく、料金が安くてもしっかり掃除してもらえる会社も多いので、業者を選ぶ際の参考にしてください。

キッチンクリーニングに関するよくある質問

キッチンクリーニングに関するよくある質問に回答します。

キッチンクリーニング業者は大手と個人どちらがいい?

大手も個人もメリット・デメリットがあるので、どちらが良いというのは一概に言えません。

両方に依頼した経験上、大手は接客が丁寧で品質が安定していますが、ルールがきっちり決まっている分、融通はききにくいと感じました。

例えば我が家の床、コルクの天然素材なのですが、ダスキンさん「天然素材の床は水拭きしないように言われているので・・・」と、拭き掃除はNGでしたw

大手のメリット・デメリット

  • メリット・・・サービスの質が一定。お客様対応や営業の専門スタッフに対応してもらえる分、丁寧でマナーのよい接客が受けられる
  • デメリット・・・日程調整などに時間がかかる。ルールから外れる事はやってもらえない

個人経営のメリット・デメリット

  • メリット・・・サービスマンと直接、話ができるのでこちらの希望を伝えやすい。現場の判断にまかされているので、かなり柔軟に対応してもらえる
  • デメリット・・・お掃除をするサービスマンが自分でお客様対応するので、人によっては愛想がわるかったりする場合も。

ダスキンとおそうじ本舗のどちらが良い?

多くの人が比較して迷うのが「おそうじ本舗」と「ダスキン」どちらが良いかという点です。

結論から言うと、お掃除の内容は各社とも大きな違いはありません

なるべく安くしたいなら「おそうじ本舗」です。

みほじさん

土日対応OKなど、サービスが柔軟で便利なので、仕事で忙しい家庭でも依頼がしやすいです!

おそうじ本舗でレンジフードのクリーニングをした体験談はこちら

おそうじ本舗公式サイトはこちら>>

複数箇所の掃除を依頼するなら、ダスキンがおすすめです。

みほじさん

ダスキンは基本的に2人以上で訪問してくれるので、ハウスクリーニングが早く終わりますよ。

おそうじ本舗はサービスマンが1人で来る場合も多く、換気扇とキッチンをお願いすると5時間くらいかかることもあり、立会いが大変になります。

ダスキンでキッチンと換気扇の掃除をした体験談はこちら

ダスキン公式サイトはこちら>>

優先したいのは、価格なのか・時間なのかで判断してみてください。

キッチンクリーニング業者のキャンセルはいつまでOK?

ハウスクリーニングの日程変更やキャンセルをする場合、会社によって対応が違います。

おそうじ革命はホームページ上にルールが明記されていますが、ダスキンとおそうじ本舗は、支店・営業所によって違います

いつまでなら無料キャンセルできるのか、見積もり時にしっかり確認しましょう

おそうじ革命7日前からキャンセル料100%発生
べアーズ前日の昼12時までなら無料でキャンセルOK。
ダスキン
おそうじ本舗

支店や営業所によって対応が異なる。

よくあるパターン:

  • 3日くらい前までならキャンセル料なし。
  • 前々日、前日のキャンセルは30%〜50%。
  • 当日は100%。

ハウスクリーニングと家事代行の違いは?

お掃除を専門にやってるプロが、プロの道具と洗剤で掃除をするのが「ハウスクリーニング」です。

掃除をお仕事にしている主婦の方が、その家にある掃除道具でやるのが「家事代行」です。

みほじさん

徹底的にきれいにしたい方、新築のような仕上がりを求める方は、ハウスクリーニングをおすすめします。

ハウスクリーニング家事代行
金額高い安い
道具専門の器具と洗剤を持参訪問先の家庭にある道具と洗剤
掃除をする人プロお掃除の得意な主婦
仕上がり完璧な仕上がり念入りな掃除程度
会社名
  • ダスキン
  • おそうじ本舗
  • お掃除革命
  • ベアーズ
  • タスカジ
  • Casy
こんな方におすすめ
  • 水回りに集中して、徹底的にきれいにしたい
  • 新築のような仕上がりを求める方
  • 普段からお掃除をしている方
  • リビングや廊下など広い範囲をキレイにしたい方

キッチンクリーニングまとめ

キッチンの掃除が大変なのは、コンロの頑固な油汚れに加え、シンクの水垢など、汚れ方が複雑で手間がかかるからです。

素人では熱湯にパーツを漬ける作業が難しかったり、火傷をすることもあります。

こういった負荷の高い掃除だけを業者さんに任せて、他の場所の掃除は自分でやるのが、費用を抑えて楽に大掃除をするコツです。

私のオススメは、やはり「おそうじ本舗」さん。 そこそこ大手で、時間に融通がきくのでとても助かっています。

技術力と実績の『おそうじ本舗』
  • キッチン1台:18,150円~
  • 業界店舗数NO.1で全国対応
  • 油汚れを分解洗浄で徹底クリーニング

\30秒で無料見積可能/

参考サイト

NPO法人日本ハウスクリーニング協会
一般社団法人日本エアコンクリーニング協会
一般社団法人日本空調システムクリーニング協会
一般社団法人日本家事代行協会
くらしのマーケット
おそうじ本舗
ユアマイスター
ダスキン
カジタク
おそうじ革命

ABOUT ME
ラクジタン編集部
ラクジタン編集部は全員主婦のチームです✨ 毎日の家事を楽にして「自分の時間」を楽しみたい!主婦が実際に使ってみて「これよかったよ!」というお掃除・お役立ちグッズ、家事の裏技ちょっとしたコツなどなど発信中☺️

◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がラクジタンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆記事中のコンテンツは、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、記事公開後も情報の更新に努めていますが、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されているなど最新の情報とは異なる場合があります。