キッチン(台所)のクリーニングを業者に依頼すると、料金相場は16,000円〜18,000円くらい。所要時間は2時間〜3時間くらいです。
各社の料金を調べて表にまとめました。大掃除などで業者に依頼する時、参考にして頂ければと思います。(※料金は全て税込)
目次
キッチンクリーニング

社名 | 料金(税込) | 時間 |
---|---|---|
おそうじ本舗 | 18,150円 | 2時間 |
くらしの マーケット | 12,000円 〜20,000円 | 1.5時間 〜2時間 |
おそうじ革命 | 16,500円 | 3~3.5時間 |
ダスキン | 18,700円 | 2~3時間 |
ヤマダ電機 | 16,500円 | 2時間 |
コープ | 16,500円(関西) 19,800円(関東) | 不明 |
コンロ、特に五徳まわりの汚れは、油が固まってカチカチになっているので、ちょっとこすったくらいでは取れません。
業者に掃除を頼むと、部品や天板をドライバーで外して分解し、ひとつひとつ洗うのでピカピカになります。

また、頑固な油汚れは業務用洗剤と熱湯で漬け置き洗いするので、家庭で掃除をするよりも非常にきれいになります。

ハウスクリーニング業者を選ぶ時のチェックポイント
おそうじ本舗 | おそうじ 革命 | くらしの マーケット | ダスキン | |
---|---|---|---|---|
料金 | ◎ | ◎ | ◎ | △ |
複数割引 | △ | ◎ | ◯ | ◯ |
防カビ仕上げ | ◎ | ◯ | ◯ | △ |
お客様対応 | ◯ | ◯ | △ | ◎ |
土日対応 | ◎ | ◎ | △ | △ |
駐車場代 | ◯ | ◎ | △ | △ |
対応エリア | ◎ | △ | ◎ | ◎ |
おすすめ点数 | 17点 | 15点 | 15点 | 12点 |
こんな人に おすすめ | 価格は安くても技術力を求める人 | エコ洗剤使用 安心で安いのがいい人 | 個人業者を比較して安く頼みたい人 | 丁寧なお客様対応を重視する人 |
おすすめの業者さん4選
オススメ度 | ![]() |
---|---|
ここが良い |
|
オススメ度 | ![]() |
---|---|
ここが良い |
|
料金が安い=質が悪い訳ではない理由
ダスキンやべアーズなど、知名度の高い大きな会社は料金が高いです。 その主な理由は、お掃除以外のところにかかるコスト。
ハウスクリーニングをするサービスマン以外にも、お客様対応をする人や営業マンを抱えているため、その人件費がかかるからです。

おそうじ本舗やおそうじ革命は個人経営をしている場合が多く、営業も自分1人でやっているのでコストがかかりません。
安さの理由は、営業コストが低いからなんですね。
必ずしも「料金が安い=掃除の質が悪い」という事ではなく、料金が安くてもしっかり掃除してもらえる会社も多いので、業者を選ぶ際の参考にしてください。
大手と個人どちらがいいのか
大手も個人もメリット・デメリットがあるので、どちらが良いというのは一概に言えません。
両方に依頼した経験上、大手は接客が丁寧で品質が安定していますが、ルールがきっちり決まっている分、融通はききにくいと感じました。
例えば我が家の床、コルクの天然素材なのですが、ダスキンさん「天然素材の床は水拭きしないように言われているので・・・」と、拭き掃除はNGでしたw
大手のメリット・デメリット
- メリット・・・サービスの質が一定。お客様対応や営業の専門スタッフに対応してもらえる分、丁寧でマナーのよい接客が受けられる。
- デメリット・・・日程調整などに時間がかかる。ルールから外れる事はやってもらえない。
個人経営のメリット・デメリット
- メリット・・・サービスマンと直接、話ができるのでこちらの希望を伝えやすい。現場の判断にまかされているので、かなり柔軟に対応してもらえる。
- デメリット・・・お掃除をするサービスマンが自分でお客様対応するので、人によっては愛想がわるかったりする場合も。
ダスキンとおそうじ本舗のどちらが良い?
多くの人が比較して迷うのが「おそうじ本舗」と「ダスキン」どちらが良いかという点です。
結論から言うと、お掃除の内容は各社とも大きな違いはありません。 なるべく安くしたいなら「おそうじ本舗」です。
土日対応OKなど、サービスが柔軟で便利なので、仕事で忙しい家庭でも依頼がしやすいです。
おそうじ本舗でレンジフードのクリーニングをした体験談はこちら
複数箇所の掃除を依頼するなら、ダスキンがおすすめです。 ダスキンは基本的に2人以上で訪問してくれるので、ハウスクリーニングが早く終わります。
おそうじ本舗はサービスマンが1人で来る場合も多く、換気扇とキッチンをお願いすると5時間くらいかかることもあり、立会いが大変になります。
ダスキンでキッチンと換気扇の掃除をした体験談はこちら
優先したいのは、価格なのか・時間なのかで判断してみてください。
キャンセルはいつまでOK?
ハウスクリーニングの日程変更やキャンセルをする場合、会社によって対応が違います。
おそうじ革命はホームページ上にルールが明記されていますが、ダスキンとおそうじ本舗は、支店・営業所によって違います。
いつまでなら無料キャンセルできるのか、見積もり時にしっかり確認しましょう。
おそうじ革命 | 7日前からキャンセル料100%発生 |
---|---|
べアーズ | 前日の昼12時までなら無料でキャンセルOK。 |
ダスキン おそうじ本舗 | 支店や営業所によって対応が異なる。 よくあるパターン:
|
ハウスクリーニングと家事代行の違い
お掃除を専門にやってるプロが、プロの道具と洗剤で掃除をするのが「ハウスクリーニング」です。
掃除をお仕事にしている主婦の方が、その家にある掃除道具でやるのが「家事代行」です。
徹底的にきれいにしたい方、新築のような仕上がりを求める方は、ハウスクリーニングをおすすめします。
ハウスクリーニング | 家事代行 | |
---|---|---|
金額 | 高い | 安い |
道具 | 専門の器具と洗剤を持参 | 訪問先の家庭にある道具と洗剤 |
掃除をする人 | プロ | お掃除の得意な主婦 |
仕上がり | 完璧な仕上がり | 念入りな掃除程度 |
会社名 |
|
|
こんな方におすすめ |
|
|
まとめ
キッチンの掃除が大変なのは、コンロの頑固な油汚れに加え、シンクの水垢など、汚れ方が複雑で手間がかかるからです。
素人では熱湯にパーツを漬ける作業が難しかったり、火傷をすることもあります。
こういった負荷の高い掃除だけを業者さんに任せて、他の場所の掃除は自分でやるのが、費用を抑えて楽に大掃除をするコツです。
私のオススメは、やはり「おそうじ本舗」さん。 料金が安く、そこそこ大手で、時間に融通がきくのでとても助かっています。
