毎日の料理でいろんなものが飛び散って、すっかり汚れてしまったコンロ横。
放置しすぎて、
もはやコンロ横ってこんなもんだよねー
と、すっかり開き直っていました(笑)。
しっかりとこびり付いてしまったガンコな焦げ付きに、
取れなさそう過ぎて、もはや掃除する気にもならない…。
なんて思っていたところ、ラクジタン編集部のメンバーから『水+重曹』で作った重曹パックならキレイになるかも?という情報を教えてもらいました。
それならすぐできそう!
というわけで、さっそく試してみることにしました。
自分で行うのは大変・・・という方は、おそうじのプロにお任せするのもおすすめです!
- エアコンお掃除機能なし
1台:11,000円~ - 業界店舗数NO.1で全国対応
- 油汚れを分解洗浄で徹底クリーニング
用意するもの
今回使用したのはこちらです。
- 重曹
- 水
- ジップ袋
- ラップ
- キッチンペーパー
- スポンジ(固い部分が付いているもの)
今回重曹と水の配分を間違えたのでキッチンペーパーを使用しましたが、本来は使わなくても大丈夫ですよ。
適当でもできた!重曹を使ったお掃除方法はこちら
今回のお掃除の流れはこちらです。
- ジップ袋に重曹と水を入れて混ぜる
- 重曹水を浸したキッチンペーパーを汚れにあてる
- キッチンペーパーの上からラップでパック
- 2時間放置したあと、スポンジで汚れをこする
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①ジップ袋に重曹と水を入れて混ぜる
まず、重曹と水を混ぜて重曹ペーストを作ります。
容器を洗うのがめんどくさいので、今回はジップ袋を使いました。
ただ、固めのクリーム状にすると聞いていたのに、水を入れ過ぎてシャバシャバになってしまうという失態…。
ただの白い水になってしまいましたが、家にもう重曹がなかったのでこのままやってみることにしました。
本当ならここでクリーム状の重曹ペーストが完成してるはず。笑
②重曹水を浸したキッチンペーパーを汚れにあてる
重曹ペーストを作るつもりが、今回はシャバシャバの重曹水になってしまったので、キッチンペーパーに浸み込ませて使うことにしました。
クリーム状の重曹ペーストが作れた場合は、キッチンペーパーを使わず直接ペーストを汚れに塗りつければOKですよ。
③キッチンペーパーの上からラップでパック
キッチンペーパーを汚れにあてたら、その上からラップをかぶせてパックします。
そしてそのまま2時間放置すればOK!
2時間経ったら、ラップとキッチンペーパーをはがして汚れをこすっていきます。
そのときの映像がこちら。
汚れが浮き上がっているので、キッチンペーパーで撫でるだけでもかなり落ちましたが、頑固な汚れはスポンジの固いところでゴシゴシこするとキレイになりました。
無事焦げつきを落とすことに成功!
かなりキレイになったー!
重曹と水の配分を間違えたときはどうなるかと思いましたが、無事に焦げつきを落とすことができました。
とはいえ、クリーム状の重曹ペーストを使う方がやっぱり効果は高いと思うので、みなさんは水の量に気をつけてやってみてくださいね。笑