洗濯機

ダイソーの液体洗濯槽クリーナーでドラム式洗濯機を槽洗浄してみた

わが家のドラム式洗濯機、どこかでカビでも発生してるのか…

ふとしたときに、嫌なにおいが出てくるのが悩み。

洗濯機が臭いのツライ…

定期的に大手メーカーの洗濯槽クリーナーを使って洗浄しているのですが、今回ダイソーでたまたま洗濯槽クリーナーを見つけたので、一度使ってみることにしました!

ダイソーの洗濯槽クリーナー、どんな感じか気になる…!

使用方法は大手メーカーの商品と同じ

ダイソーの洗濯槽クリーナーも、使用方法は他のメーカー商品と同じでした。

洗剤1本をすべて空の洗濯機に入れる

まずは洗濯槽クリーナー1本を、空の洗濯機に入れます。

今回はポットのお湯を使って温度を調整

インスタで、50度ぐらいのお湯を使うと効果が高まると見かけたので、今回はポットのお湯を投入して温度を調整しました。

もちろん水でも大丈夫ですよ!

あとは槽洗浄コースにおまかせ

あとは槽洗浄コースを選んで、放置しておけばOK!

今回は3時間のコースでやってみました。

3時間後、確認してみると…

嫌なにおいがかなりマシになってるー!

気になっていたにおいは、かなり取れていました!

槽洗浄後は糸くずフィルターも要チェック

洗濯槽がキレイになって、すがすがしい気持ちで糸くずフィルターも確認してみると…

なんだこれ?笑

どこに付いていたのかよくわからない固形物の汚れが、結構取れてて驚きました。

ダイソーの洗濯槽クリーナーはコスパ良しでリピート決定!

今回ダイソーの洗濯槽クリーナーを初めて使ってみましたが、いつも使っていた大手メーカーの商品と使い心地は全然変わらず、期待以上でした!

お値段も3分の1ぐらいだし、気になるにおいもしっかり落としてくれたし、コスパがいいと感じる商品でしたよ。

他のメーカーのも気になってきたので、色々試してみたいと思います!

ABOUT ME
ラクジタン編集部
ラクジタン編集部は全員主婦のチームです✨ 毎日の家事を楽にして「自分の時間」を楽しみたい!主婦が実際に使ってみて「これよかったよ!」というお掃除・お役立ちグッズ、家事の裏技ちょっとしたコツなどなど発信中☺️

 

◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がラクジタンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。