お掃除や洗濯、料理を手伝ってもらえる「家事代行」を使ってみたいと思ったことはありませんか?気になるけど、実際には利用したことがない・・・という方がほとんどだと思います。
これから「家事代行」を利用してみようと思っている初心者の方に向けて、主要な会社の特徴やメリット・デメリットをご紹介します。
共働き主婦が実際に使ってみた体験談も、ぜひ参考にしてみてください。
お急ぎの方は、サッとここだけ読んで!
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-11-152353-150x150.png)
家事代行を初めて試してみたい方に、イチオシ!自分に合いそうな人を自分で探して、スポット依頼で手軽に安く家事代行を試したいなら、タスカジ
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2025/01/ruru-1-150x150.webp)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2025/01/ruru-1-150x150.webp)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2025/01/ruru-1-150x150.webp)
オススメの人を選んで紹介して欲しい、直前予約やキャンセルOKなど、とことん便利に使いたいならCasy
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2025/01/koyan-1-150x150.webp)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2025/01/koyan-1-150x150.webp)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2025/01/koyan-1-150x150.webp)
鍵を預けて留守宅利用がしたい、信頼できて気立てのよい家政婦さんを探したいならべアーズ
タスカジ
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2025/01/image-75.webp)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2025/01/image-75.webp)
初心者に特にオススメ。気軽に家事代行を試してみることができます。利用者が支払う料金は1時間1,500円〜と業界最安値。
カリスマ家政婦と呼ばれる、スキルの高い主婦も在籍。テレビや雑誌に出てるような有名人も。
料理や掃除の他、整理収納やペットシッター、パーソナルスタイリングなど、個人のスキルを活かしたバラエティ豊かなサービスも魅力です。
オススメ度 | |
---|---|
ここが良い |
|
ここが残念 |
|
タスカジの特徴
1. 安いので気軽に使える
料金がとにかく安いです。3時間来てもらっても5,500円+交通費くらい(金額は人によって異なる)。これはダントツで業界最安値。
家事代行は高すぎて頼めない・・・と思っていた方でも、チャレンジしやすい価格帯です。
2. 来て欲しい人を自分で選べる・事前にチャットできる
家政婦さんのプロフィールページがあるので、その人は何が得意なのかを把握し、来て欲しいと思った人に来てもらうことができます。
他社だと、会社が間に立ってスタッフを派遣するところが多いので、事前にどんな人がくるのか選べるのは画期的。
事前にチャットでやりとりができるので、細かな打ち合わせができて安心感があります。
3. たまにとんでもなくスキルの高い人が紛れ込んでいる
たまに、プロの料理人の方が副業目的で登録されていることがあり、出会えたらめっちゃラッキー!です。
こちらは、イタリアンのシェフをやっている方が作ってくれたお料理。見た目も味も完璧なのに、タスカジ価格で6,000円程度+材料実費。
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2018/06/tasukaji-professional-chef-1024x769.jpg)
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2018/06/tasukaji-professional-chef-1024x769.jpg)
4. 掃除や料理だけじゃない、サービスの幅がハンパなく広い
タスカジでお願いできるのは、掃除や料理だけではありません。個人の得意な事を活かして仕事をする、というコンセプトなので、ちょっと変わった事もお願いできたりします。
たとえば、整理収納アドバイザー1級の人に、お家の整理収納をお願いできたりとか。
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2018/07/tasukaji-organize004-1024x683.jpg)
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2018/07/tasukaji-organize004-1024x683.jpg)
パーソナルスタイリストさんに、自分に似合う服や着こなしをアドバイスしてもらったり、ショッピング同行をお願いしたこともあります!
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2018/06/personal-styling.jpg)
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2018/06/personal-styling.jpg)
5. スタッフの質が一定ではない
これは家事代行全般に言えることでもあるのですが、どうしても、来てくれる人の質にムラがあります。
要するに、良い人はめっちゃ良いけど、イマイチな人はすごくイマイチ。
主婦が自分の「得意」を活かして仕事をするという理念なので、あえて矯正しない方針のようです。
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-11-152353-150x150.png)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-11-152353-150x150.png)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-11-152353-150x150.png)
私はよい方と出会えているので良かったんですが、家事代行の仕事に慣れていない方にあたると、ちょっと不満が残るかもしれません
レビュー機能はあるけど、自宅に来てもらった人に対して「イマイチでした」って正直に書けないから、ネガティブな意見って見つかりにくく、実際にあってみないとわかりません。
とても良い人がいたとしても、すでに予約でいっぱいになっている事がほとんどなので、来てもらうのが難しいという問題もあります。
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-11-152353-150x150.png)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-11-152353-150x150.png)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-11-152353-150x150.png)
とはいえ、個人的に好きなのは、ダントツでタスカジさんです。私は良い方に出会うことができたので、いつも素晴らしく美味しい作り置き料理を作ってもらってます。やりとりがネットで全部完結できるのもありがたい。
![](https://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2025/01/tasukaji-tsukurioki-meal-1024x538-1.webp)
![](https://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2025/01/tasukaji-tsukurioki-meal-1024x538-1.webp)
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2020/08/rakujitan_thumb_19.png)
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2020/08/rakujitan_thumb_19.png)
CaSy
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/image-36.png)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/image-36.png)
1時間2,100円〜というお手頃価格で、当日予約OKなど使い勝手の良さが特徴。
自分の希望にあった人をマッチングしてくれるので、初心者でも失敗しにくい。日経DUALの家事代行ランキングで1位をとっている、注目の会社。
オススメ度 | |
ここが良い | ・直前予約OKで、急な依頼にも対応してくれる。最短 で当日の3時間前から利用も可能。 ・希望に沿った人を会社がマッチングしてくれる。 ・システムでスタッフさんと直接やりとりできるので、細かな要望が伝えやすい。 ・利用料が比較的安い(1時間 2,100円〜) |
ここが残念 | ・まだ新しいサービスのため、スタッフの数が少なめ。 ・東京都内、もしくは大阪市内以外の地域だと、3週間待ってもスタッフが決まらなかったこともあった。 |
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2025/01/ruru-1-150x150.webp)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2025/01/ruru-1-150x150.webp)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2025/01/ruru-1-150x150.webp)
使いやすい料金なのと、急な利用もできるのがワーママに嬉しいですね。これからスタッフさんが増えると、もっと便利になるかなと期待。
よい人に出会えれば、月に2回来てもらっても1万4千円以下!
Casyの特徴
1. アプリが使いやすい
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2018/06/casy-576x1024.jpg)
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2018/06/casy-576x1024.jpg)
システムがよくできていて便利で使いやすいです。
イラストがたくさん使われていて、頼みたいことを直感的に伝えることができます。
2. 希望に合った人を探してくれる
どんな事を頼みたいのか希望を伝えると、会社がぴったりの人を提案してくれます。
たくさんの情報の中から、どうやってスタッフを選んだらいいのか迷ってしまう人も多いと思うので、初心者には嬉しい仕組みだと思います。
3. スタッフさんとチャットで打ち合わせできる
来てくれる人が決まった後、チャットで詳細な打ち合わせをすることができます。
例えば、作り置きをお願いした場合、作って欲しいものや必要な食材の確認など、こんなやりとりがありました。
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2018/06/casy_1.png)
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2018/06/casy_1.png)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/housekeeper-1-150x150.webp)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/housekeeper-1-150x150.webp)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/housekeeper-1-150x150.webp)
こんにちは、すっかり春らしくなりまして暖かいですね
5/13のお料理の献立につきまして、ご希望ありましたら教えてくださいませ
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/woman1-150x150.webp)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/woman1-150x150.webp)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/woman1-150x150.webp)
大人2人、子供2人という家族構成で、キッチンは3口コンロです。好き嫌い、アレルギーは特にありません。こちらで適当に用意した食材で、冷蔵庫を見てメニューを決めて頂ければと思います。
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2018/06/casy_2.png)
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2018/06/casy_2.png)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/housekeeper-1-150x150.webp)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/housekeeper-1-150x150.webp)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/housekeeper-1-150x150.webp)
はい、献立を3品くらい事前に決めておきまして、あと、冷蔵庫の食材を組み合わせて3品作ってみるのはいかがでしょう?
作り置きで割と人気のある献立は、煮込みハンバーグ
鶏ささみのチーズフライ
マカロニグラタン
マカロニサラダ
肉じゃが風コロッケ
酢豚
海老フライ
生鮭の南蛮漬け
茶碗蒸し
ピザ風お好み焼き
肉じゃが
などもあります。
実際に作っていただいたお料理がこちら!お野菜たっぷりで、大満足でした。
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2018/06/casy_cooking_01-1024x683.jpg)
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2018/06/casy_cooking_01-1024x683.jpg)
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2018/06/casy_cooking_02-1024x683.jpg)
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2018/06/casy_cooking_02-1024x683.jpg)
4. スタッフの数が少なくてマッチングしない
都市部を少しでも外れると、希望した日に来てくれるスタッフさんが全く見つかりません・・・まだまだ、スタッフ登録者が少ないのだと思います。
2週間待っても見つからなかったこともあります。これはちょっと辛いですね。
ベアーズ
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2025/01/730_7.webp)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2025/01/730_7.webp)
創業20年の老舗企業で、スタッフ在籍数も最大規模。
留守宅で鍵預かりを利用しているヘビーユーザーが大半を占める。
急に担当者が来れなくなっても、会社側で代わりのスタッフを探してくれるなど、確実にサポートが受けられる安心感あり。
本気で家事代行サービスを使うなら一番オススメです。人気ドラマ「逃げ恥」を監修した会社としても有名。
オススメ度 | |
ここが良い | ・スタッフの在籍数が業界No.1で、どんな場所でも派遣してもらえる。 ・教育研修の内容が最も充実しているので、スタッフがマナーや仕事ぶりに一定の品質を保っている。 ・社保完備の安定した労働環境なので、スタッフが長く働いている。 ・多少、不便な場所でも何とかスタッフを探してくれる。 ・鍵を預かってくれたり、買い物や掃除や話し相手など、幅広く対応。 |
ここが残念 | ・訪問するスタッフと直接やりとりできない。 ・突出したスキルを持つ人はタスカジやCaSyに移籍してしまうことがある。 ・料金が高い。 ・連絡は基本的に電話なので、忙しいと出れなくて困る。 |
べアーズの特徴
1. スタッフが多い
不便な地方都市でも、駅から遠くても、かならずスタッフを見つけて派遣してくれます。ほとんどの会社が都市部に集中している中、これは頼もしい。
営業さんに聞くところ、基本的に「できない」ってぜったい言わないそうです、笑。
2. スタッフは直接雇用、充実した研修体制があり品質が高い
ベアースさんは、業界で一番、採用にお金をかけているのではないでしょうか。スタッフさんは自社雇用のため、安定して長く働いている人が多いです。
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2019/10/bears-interview_004-1024x683.jpg)
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2019/10/bears-interview_004-1024x683.jpg)
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2019/10/582704bd1d6fd6c52c2aba19758da097.png)
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2019/10/582704bd1d6fd6c52c2aba19758da097.png)
教官について技術研修を受ける他、家政婦としてのマナーやふるまいも学んでいるため、おだやかで人柄の良い方が多いです。
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-11-152353-150x150.png)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-11-152353-150x150.png)
![](http://rakurakujitan.com/house-cleaning/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-11-152353-150x150.png)
べアーズさんのマナーの良さは際立ってますね。プライベートなことを、いろいろ聞いてきたりする人がいない、笑。
3. フィリピン人家政婦さんがいる
べアーズさんのすごいところは、人手不足の将来に備え、フィリピンで人材を採用して日本で手厚く研修し、家事代行サービスを行なっているところ。
外国人に家事代行の仕事を許可する認可を取っている企業は、日本ではまだ数社しかないとのことで、べアーズさんはその先駆けです。
一度、フィリピン人家政婦さんに来て頂いた事がありますが、お掃除のスキル、完璧です・・・!ニコニコと優しく明るい人柄にも癒されました。
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2018/06/phillipino-housekeeper-1024x769.jpg)
![](https://rakurakujitan.com/wp-content/uploads/2018/06/phillipino-housekeeper-1024x769.jpg)
4. できる人ほど、他社に転職してしまう
べアーズさんのもっとも残念なところは、これ。
べアーズは時給が低いので、よくできるスキルの高い人は、他社に転職してしまう事も多いようです。
タスカジやCasyを利用した時、そんな方に何人かお会いしました。
また、いつでも営業を通さないとお客様とコミュニケーションを取れないため、会社から守られている反面、自分で考えてもっと動きたいという方は、物足りなくて辞めてしまうみたいです。
サービスを提供する会社ごとに、それぞれ特徴は異なりますが、来てもらう人の性格が自分と相性が良いかどうかも、見極めが必要です。
1回の依頼で1万円くらいが目安なので、臨時収入やボーナスが入った時、まずは試してみてはいかがでしょうか?!
何回かつかってみると、自分はこういうのがいい・嫌だ、という傾向がつかめてくると思います。
コメント