MENU

整理収納アドバイザーおすすめ7社料金比較|アドバイザーに依頼してお金の節約に!

本ページはプロモーションが含まれています。

整理収納アドバイザーとは、片付かない原因や問題点を見つけ出し、モノとの関わり方から見直すことで問題を根本から解決します。

整理収納アドバイザーは、片付けに関してのアドバイスをしてくれる人という想像はできますが、実際に整理収納アドバイザーに依頼して、具体的にどういった内容なのかイメージが湧かない人も多いのではないでしょうか。

ラクジタン

実際に整理収納アドバイザーの方に依頼して、子ども服の収納を見直したところ、物を探す時間が減り、時間とお金に余裕を生み出すことができました。

  • 子供が自分で身支度できるようになる
  • 物を探してイライラする時間がなくなる
  • 家でくつろげるようになる
  • 無駄な買い物がなくなってお金が貯まる

整理収納アドバイザーの料金相場は、1時間5,000円くらい

初回はヒアリングの時間が必要なため、余裕をもって4時間くらいの枠で来てもらうと良いと思います。

それでは実際に、私のクローゼットがどう変わったのかをご覧ください。

この記事は私が監修しました

みほじさん(石田美穂)

ジタン・マーケティング株式会社代表

ハウスクリーニングや家事代行を利用し、3年で100件以上を分析。
新聞社推薦のハウスクリーニング研究家。
当サイトから約33,000人にハウスクリーニングサービスをご紹介しました。
監修者について(マイベストプロ

目次

整理収納アドバイザーに依頼してみた!

こちらがBefore。

服がぎっしり入っている上、ぐちゃぐちゃで必要な着替えが見つからないし、洗濯物を収納することも難しい状態でした。

服の仕分けと収納方法を見直した結果、こんなにスッキリしました!!

引き出しもカゴも服であふれかえっていて、服じゃないのも入ってるし、見るたびに憂鬱な気持ちになっていました。

それが、こんなに秩序を保った状態にすることができています。

整理収納ができない2つの原因

そもそも家はなぜ散らかるのでしょうか?原因は大きく2つあり、まずは「物が多い」ということ。

次に「ルールがない」ことが挙げられます。

原因1. 物が多すぎる

手軽に何でも手に入る現代では、収納できるスペースに対して物が多すぎる家がほとんど。

結婚後、子供が1人増えたくらいまでは何とかなっていた家庭でも、2人目の子供が出来た途端、家の収納が破綻する家が多いようです。

物が多すぎると、要る物・要らない物の全体図が見えにくくなり、家に物があふれかえる原因になります。

まずは物を減らしましょう。

原因2. ルールがあいまい

学校では、絵の具セットは棚に置く。体操服は廊下のフックにかける。

ルールが明確で全員が把握しているので、それほど空間が乱れることがありません。

しかし家庭の場合、なんとなく物を置いてしまうため、部屋がすぐに散らかってしまいます。

家族に無理なく守れるルールを作り、秩序を保てるようにすることが必要です。

整理収納によって、物を処分してルールを作ると、家は片付くというわけですね。

この部分を片付けコンサルタントさんに協力してもらいました。

整理収納アドバイザーへの依頼と当日までの流れ

整理収納を手伝ってくださったのは、竹内さん。

一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会にて、ライフオーガナイザー一級の資格を取得されているプロです。

竹内さんへのお仕事のご依頼はこちらから

竹内さんも3人のお子さんをお持ちとのことで、めっちゃ親近感わきました。

3人いてもスッキリした家で暮らせる方法、切実に教えてほしい・・・!

整理収納を依頼してから、当日に作業を行うまでの流れをまとめました。

1. 事前に室内の写真を送り、広さとモノの配置を伝える

かなり散らかっていたので、少しくらい片付けてから送ろうと思っていましたが、けっきょく時間がとれず、ありのままの姿を送りました。

あまりの汚さにビックリするだろな・・・と思ってたんですが

竹内さん

広いお家ですね!モノも多くなく、整理されている印象を受けましたー

ほ、ほんとですか?!でも、ちょっと安心しました。

2. 作業について電話で事前打ち合わせ

写真を送った後日にお電話をいただき、当日の打ち合わせをしました。

どんな目的や希望があるのかについて聞いていただいたので、下記のように説明しました。

私の希望
  • 家が片付いていることで自己肯定感を上げたい
  • 効率よさを最優先したい、おしゃれにしたいわけではない
  • くつろげる家にしたい

あとは、当日に準備するものや、心構えなどについても確認がありました。

竹内さん

ゴミ袋と雑巾を準備しておいてくださいね。

準備するものはそれほどなさそうですね。

竹内さん

あとは、体調を整えておく。疲れても作ることのできる夕飯の準備しておく、を覚えておいてください♪

注意事項を聞いて、えっ、なんかどれだけ大変なの・・・と一気に不安でいっぱいに。

3. 当日:現場確認と作業打ち合わせ

当日、竹内さんが到着。

片付けをするリビングを見ていただいた後、作業について打ち合わせを行い、整理収納の考え方についてもお話を伺いました

整理収納には最低でも3時間〜5時間必要

けっこうかかりますね!
これまで利用していたお料理やお掃除の家事代行だと、長くて3時間だったので、かなり長いと感じました。

物を片付けるのは負荷の高い仕事であると認識する

片付けをする時、人間は、要る要らない・どこに片付ける等、瞬時に大量の情報処理をしています。

だから頭が疲れるし、やみくもに子どもに「片付けなさい」と言っても効果が薄いんですね。

ものを新しく買うのは簡単でも、処分や片付けには非常に時間がかかる
この事実を認識しただけで、無駄なものを買うのはやめようという気になりました。

お昼はアドバイザーさんと一緒に食べる

この日は10時からスタートして、お昼をはさんでの作業となりました。

お昼は近所に食べに行ったり出て行かれるようですが、うちの近所にはくつろげるようなお店も公園もないので一緒に食べませんか?とお誘いしました

竹内さんはお昼を持参して来られていたので、私もサンドイッチを買ってきたのを一緒に食べながら、いろいろお話をしました。

整理収納アドバイザーと衣類を片付けしてみた!

今回はリビングに置いてあるオープンクローゼットの整理をすることにしました。

床に4色の風呂敷を広げて分類していきます。

2段階に分けて4つに分類する

まずは長男の服。

「下着・靴下・トップス・ズボン」にざっくり仕分けをします。

その後で、それぞれのカテゴリ別に「保留・捨てる・使う・しまっておく」を判断していく感じです。

これ、2段階に分けているのがポイント。

仕分けと処分を一気にやると、処理する情報量が増えて判断が大変になってしまうんですね。

そこを、分類した後に要る・要らないを決めることで、楽に判断できるようになります。

仕分けした衣類を機能的に整理収納するコツ

さて、必要なものが把握できたら収納していきます。

ここでいくつかのコツを教えてもらいました。

1. 広い引き出しは区分けする

衣装たんすの多くは幅広ですが、ここに衣類をそのまま収納するのでなく、仕切りをすると服が分類されて使いやすくなる上、整います。

100均で収納ボックスを買っても良いですが、手っ取り早いのが、紙袋を使う方法。

取っておいたけど使い道の無かったショップバッグを全部活用できて、とても満足。

2. 靴下は広い場所に収納、下着は小さい場所でもOK

組み合わせをかんがえて選ばないといけないものは、広い場所に余裕をもって収納しないと選びにくくなります。

でも、パンツのように何でも良いものは狭いところでもOK。

ちょっとしたことですが、毎日の使いやすさが格段に変わってきます。

3. 小さいもの、形の定まらないものはジップ袋にいれて保存

冬になると毎年、買ってるもの。

それは、手袋とヒートテック。

シーズンが終わったらどこかに片付けているはずなのに、次の冬になると見つからないんです。

こういった「小さいもの」や「形が定まらないもの」は、ジップ付きの袋に入れて付箋で名前を書いてから収納すると、無くなりにくくなります。

4. 8割収納で破綻しにくい整理収納を目指す

ついつい容量いっぱいに収納してしまいますが・・・。

8割くらいにとどめておくと、ものを探しやすくなる上、予期せずものが増えた時に破綻しにくくなります。

5. ちょっと不快・不便をなくす

使えないわけじゃないけど、ちょっとだけ不便な収納ってありませんか?

  • 開けにくい引き出し。
  • 服をかけるとずり落ちるハンガー。
  • はさむ力が弱くてスカートが落ちてしまうクリップ。

このちょっとした不快感がいやなだけで、片付けが止まってしまいます。


さっそく百均に行って滑らないハンガーと、きちんと止まるクリップを買いました。

引き出しの金具はつける位置を間違っていたみたいで、付け直すと開けやすくなり、ストレスが激減しました。

やってみたら3分で出来たことなのに、1年近くイライラして時間を無駄にしてました。

整理収納を依頼したら無駄な買い物がなくなった

整理収納が終わり、スッキリしたクローゼットがこちら!

こうしてみると、自分の家にどんな服があるのか一目瞭然。

クローゼットを買い足さないといけないのかと思っていましたが、まだまだいけそうです。

自分の服も、改めて整理して見てみると、気がついたことがありました。

  • スカートは柄物が多い
  • トップスは白か黒、もしくはデニムしか来ていない
  • 全体的に数は十分にある

バーゲンやってるのもあって、服が欲しいと思っていたんですが・・・秋まであわてて服を買う必要がなさそう

色物のトップスを買っても、おそらくは着ないだろうなあ。

こういった傾向を把握しておけば、無駄なお買い物を防ぐことができますねー。

長男のパンツが2枚しかなかった事件

パンツはパンツだけで改めて確認してみると、衝撃の事実に気がついたんです。

長男のパンツ・・・2枚しかない!

服がぐちゃくちゃに入ってたときは、この事が分からなかったのです。

洗濯機に入ってるのが1枚、いま履いてるのが1枚とすると、合計4枚。

これでよくやってるというか、パンツは4枚あれば足りるということですね。

次女の服はもっと多かったですが、これもトップスだけで改めて見ると、どれも、ヨレヨレ

しみが多いやつ、ほつれがひどいものは全部処分。

2、3枚ほど新しいのを買うことにしました。

引き出しにあふれるほど服を入れてると、数も状態も全く把握できていないことを実感しました。

この状態で買い物に行ってしまうと、確実に、見当違いなアイテムを買ってしまいますね。

無駄遣いせずに節約できた金額

クローゼットの中を把握できたことで、買おうと思っていたけど、やはり要らないと気がついたもの。

節約できた金額
  • クローゼットの買い増し・・・約 10,000円
  • 私の夏服・・・約 20,000円

合計 30,000円ほどのお金、無駄遣いを防ぐことができました!

整理収納アドバイザー依頼後の経過

学校から帰って来た娘に、きれいになったクローゼットを見せてあげて、どこに何を入れたらいいのか説明しました。

なんだか嬉しそう。

これまでは「服を片付けなさい!」っていつも言ってたんですが、その指示があいまいすぎたので、子どもはどうしていいのか分からなかったのだと思います。

今は、「ここにパンツ、ここにくつした。ここに水着をいれようね」と、具体的に示すことがでるようになり、子どもに混乱が減りました

これって、服の整理だけのことじゃないのかも。

人生のいろんな場面で、手取り足とり子どもの世話をする必要はないけれど、子どもが判断する手助けをする枠組みを示したり、親がコーチング的な役割を果たすのって、大事なんだろな。

片付けって、お金や子ども、人生との向き合い方にもつながっている

片付け後もリバウンドなし

依頼から3週間経ちますが、今のところ、クローゼットは整頓されています!
一度思い切ってリセットできたことで、その後の片付けが苦痛じゃなくなりました。

先週は韓国・ソウルに二泊三日の旅行へ行って来たのですが、なんと、服を1枚も買わなかったんです!というか、欲しいと思わなかったことに驚きました

秋まで服は十分にあると良く分かっていたので、必要を感じなかったのですね。

そんな風に考えられるようになった自分の変化、本当にすごい。

私のように家の片付け問題で悩んでいるなら、迷わず、すぐに行動することをオススメします!

数時間、自分の持ちものと向き合うことで、その後の自分の価値観や視点を整理できるなら、お金を支払う価値あると思うんです。

さらに1年後

クローゼットから始まった家の片づけは、リビング全体に広がり、ますます物が減っていきました。

ついに、物置になっていた巨大な机を処分し、無印のスタッキングシェルフを導入。

この、残念な部屋が・・・

ここまできれいになりました!この話も、いずれまたブログに書こうと思います。

整理収納アドバイザー依頼の料金

作業終了後に料金をお支払いします。

竹内さんは、整理収納についてのアドバイスと実作業ともに、1時間5,000円の料金設定でした。

  • 4.5時間×5,000円=22,500円
  • 交通費 実費
  • 整理収納で使用したグッズ 買い取り(風呂敷と仕切りケース)
  • 合計 25,310円

グッズの買い取りは必須ではありません。


自分でも整理収納をするときに使おう!と思い、今回は買い取りすることにしました。

整理収納アドバイザーを依頼できる業者7社

お近くに整理収納アドバイザーさんが見つからない場合、家事代行サービスでも整理収納を頼むことができます。

どのくらいの料金から頼めるのか調べてみました!

業者名料金(税込)交通費
おうちデトックス全国一律
4時間 1名 26,400円⇒今だけ19,800円
1,650円
インブルーム全国一律
2.5時間 1名 15,500円(お試しプラン)~
1,300円
タスカジ5,500円〜7,500円ほど
※人により金額が異なる
※上限3時間
実費
ダスキン全国一律
2時間 2名 26,400円~
無料
ベアーズ家事代行全国一律
3時間 1名 9,900円(お試しプラン)~
最寄り1.3km以上440円
カジタク全国一律
4時間 1名 25,520円~
無料
パソナライフケア関東
2時間 1名 11,920円~
関西
2時間 1名 10,820円~
920円

いちばんオススメは整理収納の専門会社

オススメは、やはり整理収納の専門会社です。

例えば、東京に拠点がある「おうちデトックス」さん。

テレビなどのメディアにもよく登場されています。

あわせて読みたい

また、関東・関西にあるお片付けコンシェルジュさんは創業12年!こんまりブームよりずっと前から「整理収納」専門会社として活動されてきた実績があります。

個人のスキルに頼りがちな整理収納を、会社として積み重ねてきたノウハウで、安定した品質にする工夫がいっぱいです。

その分、ちょっとお値段が高いんですが・・・根本的に悩みを解決するならベストな選択だと思います。

お片付けコンシェルジュで、押入れの整理収納をお願いしてみた

お片付けコンシェルジュさんに、かなり大きめの押入れ収納をお願いしました。

何が入っているのか全く分からず、全く機能していなかった場所です。

荷物を取り出してみると、すごい物量!押入れを軽く見てました・・・終わらない・・・

ヒアリング含め、4時間かけて片付いたのがこちら。

ゴミ袋8袋を処分し、ダンボール3箱の本と服をリサイクルに出すことができました。

気軽に試すなら、タスカジの整理収納アドバイザー

安くて手軽なのは、やはり、タスカジ。

整理収納アドバイザー1級の資格を持った人が多数登録している上、個人のマッチングサービスという仕組みのため、単価がとても安いです。

初めて整理収納を試してみる方に、ぴったりだとおもいます。

交通費は実費なので、お近くに住んでいる方にお願いすれば、交通費は数百円しかかかりません。

タスカジで、キッチンの整理収納をお願いしてみた

モノに溢れた我が家のキッチンにあったものを、一旦、ぜんぶ取り出して並べていきます。

この手順、クローゼットの整理と同じだ!と思いました。

よく使うもの、たまに使うもの、ほぼ使っていないもの、この先も使わないもの。

タスカジ さんといっしょに、4つに分類しました。

使用頻度がわかってきたら、食器棚に再びモノを収納していきます。

終わった後はスッキリ!モノが8割くらいまで減ったので、食器が取り出しやすくなりました。

注意点としては、タスカジは依頼できる時間が「3時間」と決まっているので、1回だけだと、なかなか片付かないと思います。

タスカジさん

短時間で整理収納をしたいなら、まずは、キッチンやクローゼットがおすすめです逆に時間がかかって難しいのは、リビングです。

ラクジタン

そうなんですね!何でですか??

タスカジさん

キッチンやクローゼットは、用途がハッキリしているからです。
リビングは多目的な空間になるので、どのような生活をしていて、これからどうしたいのか、ヒアリングに時間がかかるんです・・・3時間だと、ヒアリングでほぼ終わってしまうこともあります。

整理収納をするには、思っている以上に時間がかかります。

まずは小さな範囲でやってみるという意味でも、キッチンやクローゼットが良さそう。


モノを減らして部屋をすっきりさせると、家事や掃除の時間が短縮できるし、精神的にも安定するしで、良いことずくめです。

整理収納をすると人生が変わる!と言っている人も少なくありません。

まずは、家事代行やお試しプランで申し込んでみてはいかがでしょうか

タスカジについて詳しく見る

参考サイト

NPO法人日本ハウスクリーニング協会
一般社団法人日本家事代行協会
イオンのカジタク
タスカジ
ダスキン
ベアーズ
おうちデトックス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次