キレイにしていると思っていても、実は汚れていることが多いトイレの便座裏。
特に便座裏のゴム周り、よーく見てみたことはありますか?
わが家は大丈夫だと思いながらも確認してみたら、
ゴムのまわりが結構黄ばんでる…!
これは大変ということで、さっそくゴムの黄ばみを掃除してみることにしました。
この便座裏のゴム、実は外してハイターでキレイに漂白できるんですよ!
お家によくあるハイターで簡単にできますので、その方法を詳しく紹介していきます。
ゴムの黄ばみ以外にも、トイレ全体をきれいにしたい方は業者に依頼するのもおすすめです。
『おそうじ本舗』
プロの力でトイレをピカピカに!
【料金】9,900円
【サービス範囲】便器/便座/天井/壁面/照明/床/扉/窓(内側のみ)/換気扇カバー(内部を含まず)
\キャンペーン実施中/
公式サイトでチェック>>
ジタン・マーケティング株式会社代表
ハウスクリーニングや家事代行を利用し、3年で100件以上を分析。
新聞社推薦のハウスクリーニング研究家。
当サイトから約33,000人にハウスクリーニングサービスをご紹介しました。
監修者について(マイベストプロ)
トイレ便座裏ゴムの黄ばみ掃除で用意するもの
トイレ便座裏ゴムのお掃除に必要なものはこちら
- トイレハイター
- ヘラもしくはマイナスドライバー
- ビニール袋
- ゴム手袋もしくはビニール手袋
- 古歯ブラシ
- 普段使っているトイレ掃除用の洗剤
所要時間は20分程度です。
トイレ便座裏ゴムの黄ばみ漂白方法
それでは具体的なお掃除の手順をお伝えします、たったの4ステップ!
- ヘラやマイナスドライバーでゴムを浮かせて外す
- 外したゴムをビニール袋に入れ、ハイターで漂白
- 便座まわりをキレイにお掃除
- 漂白したゴムを水で流して元通りにつけたら完成
詳しく見ていきましょう。
1. ヘラやマイナスドライバーでゴムを浮かせて外す
まずはヘラやマイナスドライバーでゴムを浮かせて、外します。
便座を傷つけないようにそーっとするのがポイント。
マイナスドライバーが結構ゴムに食い込んで傷つきやすいので注意が必要です!
2. 外したゴムをビニール袋に入れ、ハイターで漂白
外したゴムはビニール袋に入れて、ハイターをスプレーし、10分放置。
トイレハイターがなかったので、キッチンハイターで代用しました。
3. 便座まわりをキレイにお掃除
ゴムの漂白を待っている間に、便座まわりをトイレクリーナーでキレイにお掃除しておきます。
ゴムがついていた溝も、古い歯ブラシで丁寧にこすります。
わが家はまめピカを使いました。
まめピカはトイレットペーパーがボロボロにならず簡単に掃除できるし、洗浄成分も配合しているので尿汚れもスッキリ!
小さい子どもがいるお家は特に、トイレに常備しておきたい便利アイテムです!
4. 漂白したゴムを水で流して元通りにつけたら完成
10分経過したら、ハイターをしっかり水で流します。
ハイターは漂白・除菌の効果が高いぶん、強力な塩素系洗剤なのでよく水で洗い流してくださいね!
ハイターを水でしっかり流したゴムを元通りに装着したら、お掃除完了です!
あの黄ばみが嘘のようにキレイになりました!
ゴムの黄ばみ以外に、便器全体や換気扇カバーもきれいにしたい方は業者に依頼するのもおすすめです。
料金や予約の取りやすさを重視されている方は、1月~3月の閑散期に依頼しましょう!
閑散期に依頼するメリットは以下の通りです。
- 予約が取りやすい
- 価格を抑えることができる
- 掃除のポイントや知識を教えてもらえる
『おそうじ本舗』
プロの力でトイレをピカピカに!
【料金】9,900円
【サービス範囲】便器/便座/天井/壁面/照明/床/扉/窓(内側のみ)/換気扇カバー(内部を含まず)
\キャンペーン実施中/
公式サイトでチェック>>
トイレ便座裏ゴムの黄ばみはちょっとした手間でキレイになる
トイレ便座裏ゴムはしょっちゅう手入れが必要な場所ではありませんが、たまには外して掃除した方がいい盲点箇所でした。
ちょっとしたひと手間で、便座裏の気になる黄ばみがキレイになれば気持ちいいですよね!
頻繁に掃除する必要はありませんが、今後もたまにはゴムを外して漂白掃除しようと思います。
ハイターはトイレによって推奨されていない場合があるので、事前に確認してみてくださいね!
参考サイト
NPO法人日本ハウスクリーニング協会
一般社団法人日本エアコンクリーニング協会
一般社団法人日本空調システムクリーニング協会
おそうじ本舗
一般社団法人日本家事代行協会