ふとお風呂の天井を見上げると、水滴のあとや小さな黒い点を発見…。
もしや黒カビ…?
今まで天井をお掃除する概念なんて無かったけど、なんか色もよどんでいる気がするし、一度思い切って天井掃除をやってみることに。

お掃除方法を調べていたところ、インスタで見かけたフローリングワイパーを使った天井掃除がやりやすそうだったので、試してみることにしました。
用意するもの
用意したものはこちらです。
- フローリングワイパー
- アルコールスプレー
- ウタマロクリーナー
- 雑巾やキッチンペーパー
フローリングワイパーの柄は短くしておきます。

お掃除方法は簡単4ステップでOK
お掃除方法はこの4ステップです。
- 換気扇フィルターを洗って乾かしておく
- 雑巾をフローリングワイパーに付けてウタマロをスプレーし、天井を拭く
- キッチンペーパーをフローリングワイパーに付けてアルコールをスプレーし、天井を拭く
- フィルターを元に戻して完了
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①換気扇フィルターを洗って乾かしておく
まず換気扇フィルター外し、洗って乾かしておきましょう。
フィルターにウタマロスプレーをかけて、軽くこすって流せばキレイになりました。

換気扇の取り扱いについては、念のため説明書をご確認くださいね。
②雑巾をフローリングワイパーに付けてウタマロをスプレーし、天井を拭く
換気扇フィルターを乾かしている間に、天井のお掃除を始めます。

まず、雑巾を濡らしてフローリングワイパーに取り付けます。
取り付けた雑巾にウタマロクリーナーをスプレーし、天井を拭いていきます。
今回ウタマロは2プッシュして使用しました。
実際に天井を拭いている動画がこちらです。
気になっていた曇りがどんどん消えていきました!
③キッチンペーパーをフローリングワイパーに付けてアルコールをスプレーし、天井を拭く

続いて雑巾をキッチンペーパーに替え、アルコールを全体にスプレーします。
そして同じ要領で拭いていくと…

水滴の跡も黒い点も無くなって、キレイな天井になりました!
④換気扇フィルターを戻したら完了
乾かしておいたフィルターを元通りに戻したらお掃除完了です!

フィルターのお手入れを含めても10分程度で終わったよ!
フローリングワイパーで天井掃除をしてみた感想
天井をお掃除するという習慣が今までなかったのですが、実際にやってみると10分程度でキレイにできて、すごく気持ちが良かったです。
フローリングワイパーは、天井の掃除にも活躍してくれるということがわかりました!
ちなみに、柄を1番短くして使ってみたら、サイズ感がちょうどよくてピッタリでしたよ。
思ったより簡単にできたので、また気が向いたらやろうと思います。