
洗濯機と壁の間のデッドスペース。
棚でも作ろうかな〜と考えてみたものの、測るのも、わざわざホームセンターに材料を買いに行くのも面倒だなぁと放置していました。

100均のワイヤーネットを使ったら、簡単に棚代わりのラックができてタオルとか置けるかも?と思いつき、挑戦してみることに!
ラクジタン編集部
ワイヤーネットなら組み立てもいらないしラクそう。
用意するもの

用意するもの
- ワイヤーネット
- ワイヤーの棚
- 強力マグネット
全て100均で揃えました!
作り方

マグネットを洗濯機の側面に設置します。

設置したマグネットのフックにワイヤーネットを引っ掛け、棚も引っ掛けます。

タオルを収納して完成です。
お掃除も簡単

棚の高さはマグネットで調整できるので、棚の下の方もお掃除しやすかったです。
ラクジタン編集部
棚が浮いているのでモップも入ります。
感想

マグネットを平行につけるのに少し手間取ったぐらいでとっても簡単。
タオルが取りやすくなった!と子どもたちにも好評でした。
ピッタリの棚を探すまでの間だけ使えれば•••と思っていましたが、使い勝手がよかったのでこのまま使い続けようと思います。
ラクジタン編集部
洗濯機を回しても棚のガタガタ音はそこまで気になりませんでした!