こないだ余った焼き魚をチンしようとしたら、「ぼふん!」と軽い爆発が……。
幸いそこまで飛び散らなかったけれど、そのあと庫内の魚のにおいやベタベタ汚れが気になるように。

魚臭いレンジはテンション下がる…
というわけで、重曹をチンするだけというレンジのお掃除をやってみることにしました!

用意するもの
お掃除に必要なものは、たったこれだけ!
- 電子レンジOKの耐熱容器
- 水200ml
- 重曹大さじ1
重曹以外はわざわざ準備するまでもない(笑)
お掃除方法は、重曹と水をチンして拭き取るだけ!
お掃除の方法はすごく簡単!
まず、電子レンジで使用可能な耐熱容器に水200mlと重曹大さじ1杯を入れます。

それを電子レンジで5分加熱します。

そしてそのまま15分放置しておきます。
重曹水の蒸気を充満させるために、開けないで待ちましょう。

15分経過したら、庫内の水気を拭き取り、濡らした布巾で水拭きすればお掃除完了です!

気になっていた魚のにおいや底のベタベタ汚れが、これだけですっかりキレイになりました!
実際に拭き取りをしているときの映像はこんな感じです!
今回は使用した耐熱皿が浅くて少し飛び散ってしまったので、マグカップなど少し深めの容器を使用するのがおすすめです。
重曹でレンジをお掃除してみた感想

重曹をチンするだけで簡単なのに、汚れもにおいもしっかり落ちてキレイになりました。
餃子や魚などにおいの強いものを調理したあとにこれをすると、庫内がスッキリして気持ちよく使えそう!
においが気になったら、またすぐやろうと思います!