揚げ物をよくする家なので、キッチンの換気扇はきっとドロドロな気がする……。
と思いながら開けてみたら、案の定!
油汚れがシロッコファンにこびり付いていました。

ネットでお掃除方法を調べたところ、オキシ漬けする方法を見つけたけれど、家にオキシクリーンがなくてわざわざ買いに行くのもめんどくさい…。
というわけで、家にある食器用洗剤でつけ置き洗いしてみることにしました!
要は油汚れを浮かせればいい!ということでチャレンジ。
用意するもの
お掃除に必要なものはこちらです。
- シロッコファンが入る深い鍋や容器
- 食器用洗剤
- スポンジ
- 歯ブラシ(汚れがひどい場合は2~3本)
- 50度ぐらいのお湯
今回は自宅にあったキュキュットを使いました。
シロッコファンを食器用洗剤でお掃除する方法
まずは深い鍋に食器用洗剤を3周ぐらい回し入れ、50度ぐらいのお湯を上からドボドボ注ぎます。

泡立ったところにシロッコファンを入れて、しばらく漬け置きします。

スルッと落ちてほしいので、2時間待ってみました。
漬け置きが終わったら、浮き上がった汚れをスポンジと歯ブラシでこすっていきます。

大きい面はまずスポンジでゴシゴシこすっていきます。

細かいところは歯ブラシでこすると、ドロドロの油汚れも落ちていきました。
結構スルスル汚れが落ちて気持ちいい!

食器用洗剤だけでも、ここまでキレイになりました!
あとはカバーや周りも拭き取りすれば、キッチン換気扇のお掃除完了!

拭き取り部分は食器用洗剤を薄めて使えばOKですよ。
シロッコファンを食器用洗剤でお掃除してみた感想
今回は家にあった食器用洗剤だけでシロッコファンを掃除してみたのですが、問題なくキレイになったので良かったです。
これなら特別な洗剤を用意する手間もないし、また気軽に掃除できそう!
あまりにしつこくこびり付いた汚れだと取れない可能性もありますが、一度試してみる価値はありますよ。
ちなみに今回は半年ぶりのお掃除でした!