24時間換気システムがついているわが家。
家中をよく見てみると、いろんなところに換気用の通気口が設置されています。

ずーっと開きっぱなしでホコリがたまってしまう通気口を、一度キレイに掃除してみることにしました!
用意したのはこの3点!

今回はこの3つだけでお掃除してみます。
- 100均などの刷毛
- キッチンペーパー
- ウタマロクリーナー
100均の刷毛は、塗料や工具売り場に売っていましたよ。
お掃除の手順は簡単4ステップ!
通気口掃除の手順は、次の4ステップでOK!
- 通気口のカバーとフィルターを外す
- 洗面所でまとめてウタマロをスプレー
- 刷毛で汚れを撫でていく
- 水で洗い流せば完成!
それでは各ステップを見ていきましょう。
まず通気口のカバーとフィルターを外す

まずは通気口のカバーとフィルターを外していきます。
外し方はご自宅の通気口を確認してみてくださいね。
洗面所でまとめてウタマロをスプレー
外したカバーとフィルターを洗面所に集めて、ウタマロクリーナーをスプレーしていきます。

家中の通気口をまとめて洗ってしまうとラクですよ!
刷毛で汚れを撫でていく
ウタマロをスプレーしたら、刷毛で汚れを撫でていきます。
刷毛が細かいところにもフィットして、黒い泡とともに汚れがどんどん落ちていきました!
最後は水で洗い流せば完成!
最後は、水でキレイに洗い流します。

仕上げにキッチンペーパーで水気を拭き取って、通気口に戻せばお掃除完了です。
黒い汚れが見事にキレイになりましたー!
通気口の掃除は刷毛を使うとかなりラクになる!

実は、最初に100均のお掃除ブラシを使って通気口の掃除をしたのですが、汚れが飛び散るし洗いにくくて、大変だなーと思ってたんです。
でも刷毛に替えてみたら、汚れを撫でるだけでこんなにキレイになるなんてビックリ!
刷毛が細かいところまで行き届くし、泡もきめ細かくなって、かなり優秀でした!

固くこびりついている汚れには刷毛は不向きかもしれませんが、通気口のようにホコリで黒くなっているような汚れなら、むしろ刷毛の方が相性が良さそう。
刷毛ってこんなに使えるアイテムだったんですね…!
また他の場所にもいろいろ試してみようと思います。