いつでもササっとお掃除できるようにシンクのスポンジラックに置いていた使い古しのスポンジ…
お掃除用と分かりやすいように端に置いても、お掃除用と伝えておいても食器洗いに使われてしまうことが続き悩んでいました。
なにかいい方法はないかなと思っていたときに、排水溝ネットで直接シンクを洗うという情報を発見!
実際に洗ってみたので、ご紹介します。

排水溝ネットを使うお掃除のやり方
ラクジタン編集部
排水溝ネットをスポンジ代わりにするってどういうこと?と思ったので実際に使って洗ってみました!

排水溝ネットを使ったお掃除はとてもシンプル。
ネットに洗剤をつけ、洗うだけです。
シンクの泡を流し、お掃除に使ったネットをそのまま排水溝につけるだけでお掃除完了。

シンクがピカピカになりました!
ネットを使ってお掃除してみた感想

排水溝の蓋の隙間など、細かいところはスポンジと比べると洗いやすさはいまいちでした。
しかしお料理や洗い物が終わったあとなど、ネットを取り換えるついでにサッと洗うことができるので気軽にお掃除できます。
スポンジラックには、食器洗い用のスポンジのみを置けるようになりキッチンもスッキリ!
ラクジタン編集部
スポンジを間違われなくなりストレスもなくなりました~!